私達:近畿地方にて夫婦2人暮らし
義兄:東京にて夫婦+子供1人
近所に娘が暮らしている。
娘は既に嫁いで夫婦+幼稚園の子供1人との生活
義母:東北地方にて1人暮らし
義母が認知症初期の疑いが出てきました。
そこで、義兄が「東京に引き取りたい」と言ってきました。
「娘一家と一緒に暮らしてもらう」とのこと。
そこで、金銭的支援を求めてきました。
月に4万円です。
義兄の考えでは、『義兄4万。夫4万。義母3万。娘は残り。』とのこと。
私としては、月に4万も出さなければならないのか疑問です。
介護の金銭的支援を行っている皆様、どのぐらいの金額を行っていますか?
ユーザーID:3996892784