夫の部下は遠距離婚を解消して同居を始めました。
私もそのご家族も社宅暮らしです。
奥様は見知らぬ土地に1人なので私と親しくしたいと話されていたようですが、私から家を訪問して挨拶はしませんでした。
私は、どこかで会うことがあれば話そう程度にしか思っていなくて。
後日、夫の部下より家族ぐるみでのお付き合いを提案され、家にお邪魔させてもらいたいと言い出して呼ぶことになりました。
悪阻が大変で掃除が出来ず外出も出来ず、でも親しい人もいないので私と親しくしたいので場を設けたそうです。
奥様「何も連絡をくださらないので寂しい思いをしました」と言うので「では連絡先を教えて」と交換しましたが、
「引っ越してすぐに家に来てくださるかと思っていました」と言われ、内心「私が訪問すべきだった?」と思いつつ「なかなか行けなくて。でもうちに来てくれれば良かったのに」とお返事。
「いえいえ、突然お邪魔したら失礼かと思いあえて遠慮していたんです。いつ来てくださるとかと待ちに待ちましたが来られなくて寂しかったんです」だそうです。
解散してから奥様からは何一つ連絡がありません。
しばらくして再び夫の部下より夫に「妻が連絡が来ないと落ち込んでいるので奥さんに連絡してあげてと伝えてもらえませんか」と言って来たそうです。
全て私がおぜん立て?私から連絡?親しくなりたいのなら積極的に動けばいいのにと不満を抱きつつも、
悪阻で不安定なのかもと言い聞かせ私から連絡をしたのですが、既読スルー。
駐車場で会った時に連絡の事には一切触れず全く違う質問を数項目して立ち去る奥様を見て「面倒見きれない」と思いました。
そればかりか私の車だと知ってか知らずか「あの車田舎には相応しくないですよね。私なら乗らない」と言われました。
親しくしたいは社交辞令、本心は私に関わらないで、だと思うのですが、いかがでしょうか?
ユーザーID:6250522587