トピを開いてくださりありがとうございます。
私58歳(専門職パート)、3年前再婚した主人67歳(年金受給者、月40万)の二人暮らしです。主人との関係は良好なのですが、ご相談したいのは、主人の娘(40歳、3歳の子持ち時短勤務中大手正社員)です。
家事能力が低く、家の中は汚部屋。休日は毎週外出。時々残業で3歳女児=保育園児(Aとします)を預かりますが、全くAについての準備なし。離乳食も着替えもオシメもなし。丸投げ状態です
緊急な残業は仕方なしとして、前もって予定されている残業の時も同じです。Aの家に取りにいっても汚部屋でどこに何があるやら。
何時に迎えに来るかも連絡なしで、時々は我が家にて夫婦で夕飯を食べて帰ります。それについて全く費用負担の申し出もお礼(旅行のおみやげ等も)全くなし。
この状態で来年6月二人目が生まれるそうです。
私は主人が喜ぶのでAもかわいがり、娘夫婦の晩御飯も用意しますが、<ありがとう!>だけのちゃっかりぶりに限界がきています。
ちなみに主人からは食費として1月5万円もらい、(夫婦2人分。外食費は私負担)Aに関する費用は私の収入からの持ち出しで賄っています。
二人目も預かるなら相応の費用負担を求めてもいいですよね。
ユーザーID:4514053021