5人しかいない小さな部署でお仕事しています。
上司がお誕生日席で、残りが田の字に机を合わせたレイアウトです。
顔を上げれば全員の顔が見渡せるコンパクトさです。
現在の私の悩みの種は、隣の席のおじさん(50代)です。
勤務中(休憩含め9時間)、常に口から不快な音をたて続けます。
集中している時、歯の隙間から息を吸う「シーっ、シーっ、チッ(舌打ち)」をエンドレスで繰り返します。独り言MIXバージョンもあります。
暇な時、ネットニュースを眺め、いちいち感想を声に出します。構ってほしいのか「あーあー、こりゃ大変だぞ」などと聞こえるように言ってきます。
飴をカラコロと歯にぶつけるように舐め、途中からはガリガリ噛み砕きます。直後に次の飴を口に入れ、カラコロ…
食事中、がっつくように食べます。これが一番嫌なのですが、途中お茶でグチュグチュ口をすすぎ、それを飲み込むのです。吐きそうになります。食べ終わったら、歯に挟まったものを吸って取ろうとします。取れるまで歯を吸う音が続きます。
電話の声が異様に大きいです。こちらが来客中や電話中でもお構いなしに大声で話します。こちらの会話がままなりません。
給湯室のシンクに痰を吐きます。少し離れている場所にあるのに、全部聞こえます。この部署に来たばかりの頃、それが痰だと気づかずにごみ受けに溜まったブツをもろに触ってしまいました。その後、痰を吐く音を聞いてすべてを悟り、愕然…
上司は着任したばかりで、しかもおじさんより干支一回り以上年下で、おじさんの音にも気づいていますが強くは注意できないようです。電話の声は一度注意したのですが、改善されません。
気にしないようにしてきましたが、限界です。
せめて愚痴を吐き出させてもらいました。
不快な内容ですみません。
ユーザーID:2038213342