初めまして。
50歳女性です。
いまだに自分探しの最中で、確信が持てないのですが、
接客業が好きみたいです。
お茶運びでもフード系のウェイトレスではなく、ショールームが断然好みです。
ドリンクを売って、営業スマイル振り撒くより、
フリードリンクをサービスして単純にお礼と笑顔をもらって、わたしも心からの笑顔を返したいのです。
ほかに、どんな仕事がありますか?
ユーザーID:5589696779
キャリア・職場
和栗
初めまして。
50歳女性です。
いまだに自分探しの最中で、確信が持てないのですが、
接客業が好きみたいです。
お茶運びでもフード系のウェイトレスではなく、ショールームが断然好みです。
ドリンクを売って、営業スマイル振り撒くより、
フリードリンクをサービスして単純にお礼と笑顔をもらって、わたしも心からの笑顔を返したいのです。
ほかに、どんな仕事がありますか?
ユーザーID:5589696779
このトピをシェアする
レス数165
小心者
ショウルームは豊富な知識が必要ですよ。
笑ってるだけじゃないよ。
ユーザーID:5667963775
アシスタント305
「ショールーム」にコンパニオン、女性パートなどを足して画像検索してみましょう。
どうでしたか。
そうですか。
百貨店とか結構年配の店員さんいます。
ユーザーID:4913547489
鹿達
客としては若い人のほうがいいんだけど最近は飲食サービス系は60代でも普通にいますね。やっぱ辞めないのとしっかりしているからかな。
ユーザーID:3045639800
ラビット
>ショールームが断然好みです。
フリードリンクをサービスして単純にお礼と笑顔をもらって、わたしも心からの笑顔を返したいのです。
ごめんなさい。
正直申し上げて、50歳女性の仕事ではありません。
若くてかわいらしい“女の子”の仕事ですよ。
>お茶運びでもフード系のウェイトレス
なら、ファストフード店で需要があると思います。
アルバイトの若い子がお休みを多く取るような時期に、
トピさんのような方はシフトに入れるようですので
重宝されると思いますよ。
ユーザーID:3984409751
雪猫
ショールームって、華やかですが体力と営業力がいる場所です
基本的には一日中立ち仕事ですし
フロア内の清掃や雑用もこなさなきゃいけいない
お客様にはお茶出して、ソファーで優雅に寛いで頂いても
スタッフ従業員が暢気に座っている事は出来ません
ショールームや店頭勤務は、お客様が一番最初に
商品や会社に接する所なので、会社や商品に対して正確で豊富な知識と
利益に繋がるように営業的センスも勿論求められます
年嵩のスタッフがいれば、例え新人でもお客様からみれば
『ベテランさんが居る』と安心しますから、いい加減な対応はより出来なくなります
そして、何よりは商品や会社のイメージを損なわない品位も求められます
差別ではないですが、歳はとっても容姿とスタイルは重視されます
以前勤めていた会社は冠婚葬祭業でした
特に、葬祭部門の店頭には40オーバーのスタッフを置いていましたが
あらゆる宗教・宗派の基本的なしきたりお祭りの仕方など頭に叩き込む必要がありましたよ
ショールーム勤務は、若い子も同様ですが
笑顔だけでお礼が言われるなんて甘い考えの仕事ではありませんよ!!
ユーザーID:6450866277
ようか
何のショールームが希望ですか?住宅展示場とか主婦感覚が役立ちそう。あとは和食のレストランで和服を着たお運びさんとかいいと思います。
ユーザーID:8331933661
める
そういうのは若い子に任せてください。
50代でしょ?若い子がお客様に出すお茶を作る係にはなれるかもしれないけれど、ショールーム勤務は無理よ。
ユーザーID:2051773159
元コンパニオン
最近では、喫茶ルームのある大型マンションも多くなってきたので、マンションのコンシェルジュとか?
ユーザーID:3041407315
芋
ショールームのフリードリンクと言っても、営業スマイル振りまいて、商品買って貰わないと、商売成り立ちませんけど…。
お茶出しだけのおばちゃんの求人ありますか?
フリードリンクサービスだけで、営業スマイルしなくていいのは、マラソン大会の給水所しか思いつきません。
ユーザーID:1840126325
傀儡
ショールームで心からの笑顔を貰うのはアラフィフのおばさんより断然若いお嬢さんがベストに決まってます。
世の中適材適所。
ご自分に合った場所でのお仕事を探しましょうね。
しかし、、50歳で自分探しって探し過ぎて迷子になってませんか?
ユーザーID:8421698043
さぼりんまま
ソレは大丈夫?
またショールームに来るお客様は将来の購入者。
営業の最前線。
営業スマイルも必須だと思いますが。
ショールームはフリードリンクをふるまうボランティアではありません。
お礼と笑顔をくれる来訪者ばかりとも思えません。
同業他社の営業マンだって必然的に来るでしょうし。
ユーザーID:9359634511
かーちゃん
他はどんな仕事がありますか?
って…。
少なくとも
ショールームでの仕事は
飲み物出してニッコリだけじゃ
ないですよ
いい大人なのに
仕事ナメんなよ!
ユーザーID:4350504384
ねじ
たとえば、ですが、冠婚葬祭のような場所、ホテルなどのウェルカムドリンクをサービスする受付はいかがですか?
仕事って、やりたいという気持ちがあれば、道はひらけるものと思います。
もしフード系を通って最終的にフリードリンクのショールームにたどり着いたとしても、フード系で学んだ所作が役にたったりもするでしょう。
どんな道を通っても、たどりつこうとする、息の長い志であれば、かならず、どんな形でかはわかりませんが、たどりつくものと思います。
今すぐ希望が100%かなわないなら指一本動かしたくない、というような頑なさではなく、とにかく、この道を通って、いつかは希望にたどりつこうという気持ちで目の前の仕事を無碍にしないことが大事だと思いますよ。
ユーザーID:6658714441
なぎさ
ショールームというより、現地のモデルルームみたいな
とこはどうでしょうか?
お風呂とかトイレのショールームとかだったら
アラフィフの人でもいると思いますよ。
車のショールームは20代の人が多いですね。
ユーザーID:6681418204
ぽち
>ほかに、どんな仕事がありますか?
って、そもそもの質問なんだけど、、、
>フリードリンクをサービスして単純にお礼と笑顔をもらって、わたしも心からの笑顔を返したい
コレのどのあたりが何の業務(=給料が発生する)なの?
これ"だけ"で成り立つ業種をお尋ね、という事ですか?だとすれば敢えて言えば、コンパニオンかキャンギャルくらいじゃない?これらの職業なら、「そこにいて、容姿と笑顔を振りまく」事それ自体に金銭的価値を認めてもらえますよ。
ま、流行の「自宅カフェ」とやらでご近所の人を招待してお茶会開けば?
あるいは現実的に「炊き出しのボランティア」なんて条件にぴったりじゃないですか?フリードリンク、フードをサービスしてお礼を言ってもらえますよ。まぁ、そんな表向きの作業だけで受け入れてくれるボラも無いでしょうけど。
>いまだに自分探しの最中で、
普通は年老いた親の現実を突きつけられ、自身の老後と終末の身の振り方を考え始めてもおかしくない歳ですよね。
ユーザーID:3044590324
ななし
給料をもらって接客をする限り、ウェイトレスだろうとショールームだろうと
同じ営業スマイルですよ。
仕事は仕事と割り切って、
その一方で何かボランティア活動をされることをお勧めします。
それならお金を介さない心からのお礼に心からの笑顔で接することができると思いますよ。
ユーザーID:9542863550
ニコちゃん
葬儀の献茶
ユーザーID:3778852095
アコ
人と接する仕事ですし
お礼と笑顔をもらえますよ!
ユーザーID:2354948461
amerie
新しいことを始めるのに遅すぎることは決してない。
とはいうものの、50歳で「自分探し」とは、少々呑気すぎませんか?
そもそも「自分探し」って、能力もなく努力も嫌いな人が、何か自分に合った生き方(仕事)はないものか?って夢見ているだけの浮ついた姿勢としか思えません。
若造ならともかく、50にもなってそんなに浮世離れしていて大丈夫?
これまでどんな仕事をしてきて、どんな成果を上げてきたのか?
思い出せば、他人に訊かずともおのずと答は出るんじゃないでしょうか。
自分探しはもう古い、これからは自分失くしだと、サブカルの旗手みうらじゅん氏も言ってます。
理想や夢ばかり追わずに、とりあえず目についたことから始めてみては如何ですか?
接客が向いているなら、保険のセールスレディなど如何でしょう?
ユーザーID:5388906920
秋子
40代でショールーム、全然悪くないと思いますよ。
ただね、フリードリンクを運んでくれる人の「心からの笑顔」は特に要らないかな。
ショールームに来るお客様って、そんなに多くないですよね。
そのお客様にフリードリンクを運ぶことだけに焦点を当ててるのが違和感。
何だかね、あなたは楽な仕事がしたいだけ、という感じがします。
ユーザーID:0627356810
mamemame
決して年齢ではありません。
>ドリンクを売って、営業スマイル振り撒くより、フリードリンクをサービスして単純にお礼と笑顔をもらって、わたしも心からの笑顔を返したいのです。
↑
びっくりです。
ショールームは営業最先端の場です。
豊富な商品知識とその業界における基礎知識が必要なのです。
たまに、知識不足、新米だなと思う人がいても、次に行けばちゃんと一人前になっているものです。
決してただのお茶運びではないですよ。
他の仕事は見当がつきませんが、トピを読む限りでは、余り贅沢を言えないような気がします。
ユーザーID:9539006704
ぷっ?
だいたい、ショールームだけってどんだけバブルの考えなんですか?
可愛い10代の女の子だったらいいけど・・・
どこのショールームでも経理or設計と一緒だったりするでしょうね。
ユーザーID:6050494326
絢爛豪華な
仏壇仏具とか、墓石とか
でもそれなりに勉強しないと駄目なのはみんな一緒
宗派から始まって仏壇の素材とか色々
仏事のマナーなんかも必要になるかも知れません
却って普通のパートの方が楽かもしれませんね
ユーザーID:7549948451
トール
自分探し中ということなので、金銭的な要素は不要ですね?
>ドリンクを売って、営業スマイル振り撒くより、
フリードリンクをサービスして単純にお礼と笑顔をもらって、わたしも心からの笑顔を返したいのです。
このエッセンスを抜き出すと
・営業努力(ノルマ)はなし
・相手からの支払いなし
・サービスに対してお礼と笑顔をもらう
・自分も心からの笑顔を返す
ということなのでボランティアで
何か活動されてはいかがでしょうか。
ショールームはお茶出しする以外にも
地味な仕事が隠れているので
トピ主の希望には沿いません。
ユーザーID:2205398550
もちっこ
気持ちはわかりますが、相手の立場も考えないないと・・・
せっかく見に来て、お茶を出してくれた人がおばさんだったら
テンションが下がります。
やっぱり、若くて、そこそこきれいなお姉さんの笑顔がいいのです。
よほどの経験がない限り売上にも影響するのでは・・・
ショールーム勤務も大変だと思います。
笑顔なら大丈夫と思っていても50歳の笑顔はショールーム向きではありません。
ユーザーID:2766585379
ぱや
イベントコンパニオンとか、レースクィーンとか。
ユーザーID:6107841614
経営者
スーパーの総菜作りのパートとかいかがですか。
他人の家庭の食を支える重要なお仕事で、やりがいもありますよ。
若い人と違って人生経験も深く、家事歴も長いでしょうから、向いているのでは。
自分が見つかっていない人でも働ける職場ですし、お勧めです。
ユーザーID:1416663433
びっくり
あなたが、見果てぬ夢を追うのは勝手ですが、世の中には需要と供給がありまして・・・。
需要のないところに焦点を置いても、そこに望みはないかと・・・。
女性は年齢ではないと言っても、ショールームに50歳女性はちょっと厳しいかも。
というか、なぜそういう思考回路に???(驚愕)
ユーザーID:0230919670
るる
じゃあ熟女パブで働いたら良いと思います。
エイハラになるけど言わせて。
ショールームにいる女性って皆さん若いです。
お歳がやや上になると裏の方で仕事してますので、50歳でショールームの表舞台はまず無理でしょう。
ユーザーID:9829110359
yuka
トピ主さんが、本気で真面目に相談していると想定して、本気でお返事します。
50代で「自分探しの途中」は冗談きつすぎ。今までの人生で、一体何を見聞きし、経験してきたの?
人生は何歳からでも再スタートできるし、いくつになっても夢を追うことは賛成ですが、
一般的に50歳というのは定年というひと段落にむけて、やり残したことなどないようまとめをしていく時期。
その年齢で「自分探しの途中」「確信は持てないけど〜が好きみたい」はおかしいことを自覚しましょう。
20代前半位までならともかく、50歳なら確信が持てたものについて相談すべき。
また、根本的に職業というものに対する知識が浅く認識が甘い。
どんな仕事であろうと、営業スマイルの時と心からの笑顔が返せる時の両方が混在するもの。
心からの笑顔が返せるのがベストですが、家庭の事情や体調不良で笑えない気分の日は絶対あります。
それでも職業人として笑顔を作るのが営業スマイルであり、プロ意識の表れです。
そもそもショールームの仕事が笑顔を振りまくことと思ってる点が話にならない。
「顔を洗って一昨日来やがれ」と言われるレベルの発言とご自覚下さい。
ユーザーID:5819593779