現在データ入力の仕事に就いている者です。
1日の仕事の終わりには、その日の目標件数(会社で決められてます)と自分の入力した件数を入力して帰社します。
私は部署内でトップの成績を出しています。
それは日々どうやったら早く打てるか帰宅後も勉強したり調べたりして、自分なりにすごく頑張って努力した結果なのです。
隣りの席に同じ仕事をしている同期入社の人がいるのですが、私がどうやって入力しているのか黙ってジッと覗いてきます。
たまに「そうやって入力してるんだー」と言われる事もあり、その後彼女も私の方法で入力し始めます。
彼女にとっては私のやり方を真似しても全く罪悪感がない様子です。
私が業務終了時に入力件数を入れている時も見ていて、私の件数を把握しています。
私は彼女の件数自体は分かりませんが、終了した書類の厚さを見ると私の方が厚いのでだいたいわかります。
私は自分の性格上パソコンを覗かれる事に昔から嫌悪感を持っており、しかもせっかく自分で努力して身に付けた方法をいとも簡単に真似され、
その結果彼女も成績が良くなっていくのかと思うと、毎日非常にストレスです。
そんな私は心が狭いのでしょうか。
皆さんは入力業務に限らず、自分が努力して身に付けた方法を真似されたら許せますか。
それともそんな事気にせず、仲間同士業績上げて頑張ろうという気持ちになりますか。
ユーザーID:2714313452