マンション購入を考えています
子供は5歳1歳の2人です
目を付けていた築4年を過ぎた中規模のマンションの空きが出だし、先ず1階が空くとのことで内覧しました
14階建てで本来は漠然と7〜8階がいいと思っていましたが1階は10畳ほどの庭を使えるとの事(使用料月千円)で子供達も気に入りました
景観も悪くなく購入を決めようとした矢先、同じ間取り、向きの12階も空きが出るとの事で、子供もいるし高い階は・・・と思いながら是非夜に来て下さいと言われ内覧した所、リビングからの夜景(海と山と建物のコントラスト)が素晴らしく、家族で一気に心が揺らいでいます
物件価格は新築時は12階物件の方が300万程高いですが、12階の方は猫を飼っていて(ペット可物件)クロス等傷があるので1階より数十万高い程度で、どちらも現時点では大きいリフォームは不要です
希望の7〜8階も見たいですが、築浅で早く売れそうな事、来春上が小学校入学なので早く入居したいです
考えたデメリットですが、
1階は洗濯物やゴミ等の落下がないか→洗濯物は高い場所に干さない規約があり、ほぼないそうです
虫が沢山入らないか→許容範囲です。
セキュリティは→しっかりしており、庭側からは侵入可ですが、基本的には犯罪が少ない地域で傍に交番があります
12階は家に入るのに手間取らないか→エレベーター設置数が一般的に充分なので混雑はほぼない、管理人室でトイレを借りられる
景観を遮る建物が今後建たないか→場所的にないです
転落事故等の危険は→ベランダ、窓の柵はしっかりしている
主人とは子供が小さい間は1階がいい、ある程度の年齢になったら上層がよく、子供達が巣立って高齢になればまた1階がいい(笑)と話していますがそううまくいくとは限らず、どちらかに決めるつもりです
忌憚ないご意見をお願いします
ユーザーID:1933681684