事務パート4年目です。転職しようか迷っていてこの条件で皆さんなら転職するか留まるか聞いてみたくなりトピ立てました。
30代後半。来年1年生の子供あり。
扶養内で週3〜4、9時〜15時、営業アシスタント事務。
<良い点>
・休みが取りやすい
・電車代の他駐輪場代が出ている
・人間関係はまあまあ良い
・デスク仕事なので座って仕事できて冷暖房完備。
・お茶などは会社のものを自由に飲んでよい
・服装が自由(ジーパンでもOK)なので楽
・駅からは徒歩5分で楽
・同じ仕事をやっている人とは気が合うので不満なし
・シフトはもう一人の人と相談して決めればいいので融通が利く
<悪い点>
・当日出社してからあれこれ仕事がくるので、仕事のボリュームが読めない。
・営業から何でもかんでも仕事をふられる
・事務内容はパートのレベルではない。
(時給に見合ってない)
・残業になる時がある
・会社内の体制がコロコロ変わり、仕事の幅がかなり広く、
どんどん仕事が増えていく。
・未だに10円たりとも時給があがらない。今後もUPする可能性はない。
(同じパートの同僚が交渉したがあげてくれなかった)
・家から自転車と電車で片道50分くらい
どんどん仕事の幅が広がっていて、社内の事は全部できる人になって・・・的な感じで
仕事増えているのでしんどいです。
事務の社員がいなく、営業から直でパートの事務に仕事がきます。
このレベルでこの時給(しかも10円もあがらないなんて)・・と不満があります。
しかし、来年子供が小学校に入ると環境も変わったりして、
「休みが取りやすい」「シフトの融通が利く」というのは大きなメリットかなと。
皆さんならどうしますか?
ご意見ください
ユーザーID:0587363676