以前こちらでお世話になったはる母と言います。
再度、助けていただきたくトピを挙げました。
以前はこちらです
http://okm.yomiuri.co.jp/t/2012/1117/554816.htm
以前の受験していた科目はなんとか受かりましたが
建設業経理事務士の「財務諸表」(最終科目)が3回目不合格でした。
なんとか合格したいので
力をお貸してください。
9月の試験の時点では過去問は7回〜17回は繰り返しやり
ほぼ、全問正解できるくらいになって挑みました。
ですが、18回の試験で第3問と第5問の過去問に無かった問題ができず、
全くダメでした。
応用が全くきかないようです。
そこで、財務諸表学習に役立つ勉強法を教えてほしいです。
今、考えていることは通信教育に申し込もうと思っていることと
最新のテキストを再購入することと
過去問を忘れないように前回した分も含め
もう少し、過去にさかのぼって問題を解こうと思っております。
これがいいよ!
こんな方法があるよとかありましたら
どうぞ教えてください。
こちらの学習時間は前回とあまり変わらず
フルタイムで働いているので、早朝4時に起きて1時間程と
寝る前に15分ほど文章などを読む時間あります。
あと、覚えれないものは紙に書き出し冷蔵庫や食器棚にべたべた貼り
繰り返し読んでたりもしています。
単語帳や小さいノートも活用して外出時に読んでいます。
もう少し、勉強時間も増やそうと思っています。
こんな風にすると効率がいいよなどありましたら
よろしくお願いします。
ユーザーID:2193705495