私・30代後半、夫・40代半ばの夫婦です。
9月に夫の実兄から借金の申込みがあり、夫は私に相談なく勝手に貸していました。
そのときの金額は25万円です。
そのときは「今回は初めてなので仕方ないし、怒りません。けれどお義兄さんも兄嫁さんも働いているのだし、もう50代の夫婦がたった25万円を自分たちで用立てられないなんておかしい。よほど切羽詰まってるとしか思えない。今回のお金はもう返ってこないものと思うようにするけど、次回に貸してほしいと言ってきたら、絶対私に相談して。勝手に貸すようなことはしないって約束してほしい。」と言いました。
そのとき夫からは「理由はわからないけど、兄さんは兄嫁さんに借金のことを言ってないらしい。兄嫁さんに知られたくないし、翌月には返すと言ってるから何も考えず貸してしまった。借金した理由も聞いていない。次回以降は勝手に貸すようなことはしない。申し訳ない。」とのことでした。
この時点で義兄(単身赴任中)は遊興費に使ったんだろうな、と推測。
ところが、昨日記帳して、1週間前にお金が引き出されていることに気付き、また勝手に貸していることが判明。
金額は25万円。
今回は私もブチ切れ、なんの相談もなかったこと・借金の理由を聞いていないこと・借用書ももらっていないことで、夫をかなり苛烈に責めました。
夫からは「兄さんがあまりに切羽詰まってる様子だったので、つい貸してしまった。雨模様には報告しないとと思っていたが、責められると思って言えなかった。本当に申し訳ない。」と…。
3日以内に借用書を書いて送ってこさせること・同時に返済計画を提出させること・一度でも返済期日を過ぎるようなら即刻、私から兄嫁に報告して兄嫁に返済させるといい、夫も了承しました。
夫の持っているキャッシュカードはすべて取り上げ、私が管理するようにしました。
はぁ、疲れる…。
ユーザーID:9353719582