お世話になります。
1歳児の母です。
小児斜視専門の都内有名病院2軒を受診しています。
A病院:内斜視と診断。アトロピン点眼で遠視検査を二回、現在は遠視(右+4、左+3)と診断を受け眼鏡をかけさせています。経過観察中。
B病院:A病院に紹介状を書いてもらい受診。前々回の診断で手術を勧められました。しかし先日また別の検査ができ、その結果「右目が弱視の可能性あり、アイパッチ訓練を一日二時間してください。現段階では手術しても戻りが出る可能性あり」との事でした。
眼鏡は周囲の協力のおかげで嫌がらずかけてくれるようになりましたが、アイパッチだけは当然ですがとことん嫌がります。
布製アイパッチ、ハンカチを眼鏡にはさむ、強引にやる(泣いて目を開けません)、テレビや本で釣る、シールやジュースなどご褒美をあげるなど考えられることはすべてやりましたが、今のところ全滅です。私の手で片目を隠すだけでNGです。
この訓練がいかに大切な事かは重々理解しています。
ですが正直「もう疲れた」としか出てきません。
夫も自分と夫の家族も理解が深く協力的ですが、周囲に専門的な話ができる人はいません。
ここからどう進めば良いのか、これがいつまで続くのかという不安と焦りもあります。
そんな目に産んでしまった自分を深く責める一方、アイパッチをしてくれない娘に苛立ちや怒りが募り怒鳴り付けてしまったり、娘は何一つ悪くないのに…と、自己嫌悪するループです。
同じような病気のお子様をお持ちのお母様、アドバイスやご経験など教えて頂けましたら幸いです。
なかなか返信はできませんが必ず拝見いたします。
どうぞよろしくお願い致します。
ユーザーID:6511552490