くだらないトピを開けて下さり、有難うございます。
私は、ギターもピアノも正式に習ったことはありません。
しかし、実家に従兄が置いていったアコギがあったので、
高校時代から、松山千春さんの曲で練習していました。
しかし、私は手は大きいのですが、指先の肉が薄く、完璧に抑えられないコードも
多々あります。ピアノの方は、大人になってから譲り受け、
耳コピで弾いています。今、練習しているのは、季節的に戦場のメリークリスマスです。
難しいクラシックは無理です。しかし、夫は幼い頃、ピアノを少し習い、中学、高校はクラシックギター部、
ギターの方が、遥かに難しいと言います。
プロのピアニスト、ギタリストレベルでなく、仲間とバンドを組むレベルでは、
ギターの方が難しいですか?ドラム?ベース?無知な私に教えてください。
フルートは、何年くらい習えば、人前で披露できますか?(曲によるでしょうが)
中年になって、音楽にはまる方は多いので、私は、フルート奏者を考えています。
もちろん、音色も好きですし。
質問を整理すると、趣味の域でピアノとギターのどちらが難しいか。
フルートは何年で人前で披露出来るか、です。
よろしくお願いします。
ユーザーID:5684314189