初めてトピ立てします。
50代に入った男です。
最近、ある本を読み、自分は社会不安障害なのではないかと思っています。
小学生のころから授業で当てられて人前で話するのが苦手でしたが、中学2年のころから次第に症状が目立ってきました。高校受験の頃にはうつも併発して地獄のような辛い日々でした。
高校に入ってからも人前に出るのは相変わらず苦手でしたが、こんな自分を変えたくて部活や大学受験、就職とこれでよく自分でも頑張ってこれたと思います。朝活や運動、瞑想、ヨガなど良かれと思ったことはすべて取り入れてきたつもりです。
しかし、未だに職場で大勢の前でプレゼンする場になると、声が震えて、それをまた気付かれるのが怖くてさらに不安が増します。
自分でも情けないのですが、昔から人間関係を築くのも苦手で、「本当の自分」を知られたら怖い、嫌われるという感覚が相手にも伝わるのか親友と呼べる関係を築けたことは一度もありません。ちなみに今まで結婚はおろか、彼女すらできたこともありません。
これだけ頑張ってきても実は昔から何一つ変わってはいないのだという現実が、なぜ自分は生まれてきたのだろうという素朴な疑問に苛まされます。
このまま生きていても何ら楽しいことはないとも思うのですが、本当に独りになってしまった今、このやり場のない虚しさをどうやって消化したらよいでしょうか。
皆さんからのアドバイスをお願いします。
ちなみに職場ではいろいろありますが、一応真面目に取り組んでます。
ユーザーID:1141313090