30代共働き夫婦(双方フルタイム正社員)で子供は保育園児(5歳)が一人います。
妻である私は現在妊娠5か月後半です。
一昨日の夜、就寝中に子供が嘔吐しました。
普段は親子三人川の字で寝ているのですが、その時は夫は隣室でテレビを見ていました。
嘔吐し続ける子供のフォローにてんてこ舞いになり、隣室の夫を呼び、嘔吐物を片付ける間、子供を見ていてほしいと言いました。
夫も快諾し、その後も何回か子供は嘔吐しましたが、その都度飛び起きてくれ、私と一緒に面倒を見てくれました。
翌朝ふと「もしノロウィルスだったら、被害の拡大を防ぐ上でも夫を呼ばないで隣室で寝てもらった方が良かったかな?」と思いました。
嘔吐の原因(ノロか否か)がわかるまで、完全隔離で過ごした方が良かったかな?と。
子供は昨日昼頃まで元気がありませんでしたが、昼食から食欲も戻り元気を取り戻しました。小児科でも単なる胃腸風邪との診断でした。
夫は家事・育児に協力的で性格も優しいので、何も言わなければ積極的に面倒を見てくれるタイプです。
皆様だったら、どうされたでしょうか?
今後のためにご意見をいただければ幸いです。
ユーザーID:3419692251