結婚3年目、30代医療関係従事者です。
事の発端は私自身が結婚した3年前。
高校時代の仲の良かった友人3人に事前の式への招待の打診を
致しましたが、そのうち1人の友人(私も式には参列し、祝儀も
3万包んでいます)が丁度、出産時期と重なるとの事。
「出来る限り参加したい」との事で一応、招待状も送って欲しいとの事でした。
とはいえ、実際送ってみると「やはり難しいかと思う。残念ながら、欠席
したい」との事で、こちらも了承致しました。
結婚式から数か月過ぎ、落ち着いた頃に友人と電話でやりとりする機会が
あり、その際に「結婚祝いを送っていなかった。何か欲しいものはあるか?」
と聞かれました。その発言があるまで、全く御祝いがなかったことを私自身は
気が付いていなかったのですが、それならばと「玄関マットが欲しい」
と話し、後日、寸法等を連絡し「もし、適当なものがなければ、他のものでも
全く構わない」と話しました。
ところが、それから送られてくる事はなく、1年が過ぎた頃、しびれを切らして
自分自身で玄関マットは購入しました。
最初のうちは「まだ送っていなかったね。御免ね」といった発言もありましたが
それもいつの間にかなくなりました。
その間に「土日に遊びに来ないか」との連絡がありましたが、
仕事のある日である為に、断っておりました。どうやら他の友人達は
遊びに行っていたようです。
そんな事が続いていたところ、他の友人から、こんな話を聞きました。
件の友人が「reireiは不義理な人である。出産祝いも寄こさないし
全く遊びにも来ない」と話していると。
確かに出産祝いは全く忘れていました。でも、結婚祝いだって貰っていない。
この友人とは距離を置きたいと考える私の方が狭量で不義理な人間
なのでしょうか?
ユーザーID:5828225207