システムキッチンの施主支給をした経験のある方に質問です。実際にやってみた感想を聞かせていただけないでしょうか?
私は家を新築する予定なのですが、ハウスメーカーさんが標準で付けてくれるキッチンに少し不満があり、自分で調べていたところ、ハウスメーカー以外からキッチンを買う施主支給というものがある事を知りました。
実際に施主支給を経験した方からのレスをお願いいたします。
ユーザーID:4672422838
生活・身近な話題
morimori
システムキッチンの施主支給をした経験のある方に質問です。実際にやってみた感想を聞かせていただけないでしょうか?
私は家を新築する予定なのですが、ハウスメーカーさんが標準で付けてくれるキッチンに少し不満があり、自分で調べていたところ、ハウスメーカー以外からキッチンを買う施主支給というものがある事を知りました。
実際に施主支給を経験した方からのレスをお願いいたします。
ユーザーID:4672422838
このトピをシェアする
レス数20
傀儡課長
そのハウスメーカーさんが施主支給を許してくれるかどうかを確認しましょう。
ユーザーID:9414264163
Pop
ハウスメーカーのお勧めで3社見に行って、個人で1社見に行って気に入りませんでした。
アメリカ駐在から帰国後だったのもあり、結局海外メーカーに決めました。
ショールームも遠方で全てオーダー、施工もメーカー指定の業者でしたが
ハウスメーカーは聞いてくれました。味をしめたわけではないですが、外構やインテリアも気に入らなかったので外注し、結果1千万返金されました。でもその後いいお付き合いができていて、営業ともメンテナンスチームともかれこれ10年いろいろお世話になっています。
ユーザーID:5418814323
tim
システムキッチンに関わらず、施主支給と言う方法を取る人はいます。
その理由はコストであったり、希望のものを使いたかったりと様々なのですが、通常の施工者が発注、段取り、施工のケースと異なり、問題になるのは、使用後に不具合が起こった時の責任の所在が複雑になることです。
システムキッチンなどの設備機器の場合は特に。
というのは、システムキッチン単体では機能せず、そこに設備インフラと一体となって初めて使用できるのですが、使用後に何がしらの不具合が起こった時に、システムキッチンの問題なのか、インフラの方の問題なのかがはっきりしないというのがあります。
しかしながら、日々生活に密接するものですので、早い段階で初期対応する必要がある。
さて、どこに対応を依頼しますか?
インフラの問題なのに、関係のないシステムキッチンメーカーに対応を求めるのは間違っている。
システムキッチンの問題なのに、インフラを施工したハウスメーカーに対応を求めるのも間違っている。
だけど、その段階では、責任の所在は不明。
そのリスクが施主施工の場合はあり、システムキッチンにおいては複合で成り立つものですから、余計に複雑になる
ユーザーID:0063577047
cherry
昨年家を建てた時にキッチンとユニットバスを施主支給しました。結論からいくと、満足のいく結果でした。
ネットで施主支給の販売業者を検索すると、いくつもの店がヒットしますが、アタリハズレが多いのではないかというのが自分の感想です。自分は施主支給について解らない事があったので、検索でヒットした店に手あたりしだいに電話して質問しましたが、対応の良い店と悪い店の差が激しかったです。
ホームページでは調子のいい事を書いているのに、実際の電話では対応が怪しい店があったので、ホームページだけ見て判断しては絶対にダメです。
電話した中でダントツに対応が良かった店に注文しました。色々とアドバイスもしてくれましたし、最後まで安心して任せることができました。
余談ですが、買ったキッチンの蛇口の動きが固かったので連絡したところ、すぐに製造メーカーのサービスマンを派遣して交換してくれました。
ユーザーID:6684910463
ネゴシエイター
>実際に施主支給を経験した方からのレスをお願いいたします。
やりました。
私の場合は、ほぼ問題はなく(発生したが、あとで何とか自分で解決した)完了しましたよ。しかし、どの段階でハウスメーカーの工事を止めて、キッチン担当会社を入れて、どこまで仕上がったらハウスメーカーに引き継ぐという細部を詰めておくのが結構めんどうです。業者同士でやってくれと丸投げはしないで、きちんと交渉に同席して、話の進展を理解しておいた方がいいですよ。「金さえ出せば、あとは業者任せ」ではいろいろ揉め事が発生しても不思議ではありません(全て、契約書、行程書を作るわけではなく、口約束/口頭連絡も少なくないので)。
ユーザーID:2584405272
そこだけ
キッチンっておおざっぱに書いてあるけど
そのキッチンスペースだけ内装から配管、電気配線等その他諸々まで施主(トピ主)が支給するって事なの?
それとも、シンクとかのモノだけ支給してそれ以外の諸工事はハウスメーカーにやって貰うってこと?
その辺詳しく書いてほしいけどさ、
設備関係でトラブった場合、責任の所在がどこかって話になるんだわ。
ユーザーID:6823137223
さくら
実家が自営業でキッチンの扱いがあり、
見積りを取ってその金額で設置してもらいました。
その際、元々入る予定だったキッチン分を引いて
もらいましたが、大量購入するとすご〜く安くなるんだな
と言う金額でした。
結局、130万円くらい支払いましたが、車を購入したと
考えれば安いものだと思ってます。数十年使いますしね。
相談してみたらいいと思いますよ。
ユーザーID:0059397951
屁理屈親父
水回りを希望通りにしたいですよね
ただ、物だけ施主の責任で用意するのではなく
仕様書や取り付け部材の事も考えないといけないですよ
向こうは当然、図面の書き直し、給排水、電気も構造もやりなおしですから
じゃないと確認申請で違法建築と指摘されます
色々と調べておられる最中でしょうね
頑張って新居をよいものにして行ってくださいね
ユーザーID:3426330670
アザラシマンション
ハウスメーカーがお金を請求したり、嫌がらなければOKです。
ヤマハがいいよね〜名前は違ったと思いますが。
メーカーとの関係を壊さない、ここが重要です。
ユーザーID:2852938310
現場監督
建設会社で勤務している現場監督ですが、私も5年前に新築しました。その時にはユニットバスが決められていましたが、妻が気に入らないということなので、自分たちでショールームに見に行き、気に入ったものをハウスメーカーに言って取り寄せてもらい、取り付けてもらいました。選んだものが指定されたものより高いものだったので、差額は支払いましたが。
先に、他のメーカーのもので選んでよいか担当者に確認したほうがいいと思います。ちなみに他にも照明器具、衛星器具も自分で手配して取り付けだけお願いしました。指定されたものがメーカーとしてどのような金額設定をしているかは、確認しないとトラブルになると思います。
ユーザーID:1608370290
ギョウザ
うちはマンション・リフォーム、(全部だからリノベーションって言うのかな?)を一人親方の大工さんに依頼して、キッチンとか床材とかドアとかの部材の一部を施主支給しました。
施主支給の目的は、なるべく高機能な材料を安く設置するためです。
支給しない材料は大工さんに手配してもらいました。
うちの場合は、大変満足な仕上がりとなりました。
施工中にも大工さんとは何度も話し合いをしました。
大工さんにとっては、手間が増えるし、材料仕入れによる利益が減ることになります。
その部分での折り合いをうまくつけることが大事だと思いました。
施工業者に、好きなメーカーからの購入・取り付けしてもらえないかを相談してみることです。
上乗せの料金があるかも知れませんが、それは仕方がないと思います。
別業者にキッチンだけ取り付けてもらうこともできるけど、水回り関係のモノは、万一、引き渡し時の不具合発生した場合の責任所在を明確にするためにも、施工業者は1カ所がいいと思います。
ユーザーID:5259229412
くるくる
キッチンも照明もスイッチも施主支給しました。
キッチンは大手メーカーのものは趣味に合わないからIKEAで作りましたよ。
デュポンコーリアンの天板に無垢の扉のキッチンにしました。
IHはネット注文で施主支給。
そうそうトイレのペーパーホルダーとかタオル掛けとか小物も全て施主支給です。
私、基本プラスチックが嫌いなのでステンレスとかメッキされたものにしました。
ユーザーID:0812436627
ハイム
我が家は大手住宅メーカーの家です。キッチンは標準装備品でなく、自分の好みのシステムを導入しました。
新橋にあるショールームを住宅メーカーが予約してくれて、担当営業と訪問しました。
キッチンの図面をショールームの担当者が見て、導入できる、おすすめのシステムキッチンを幾つか選び、実物を見ながら内蔵する設備を選択しました。
人工大理石の天板は、キッチンの長さに合わせた特注品になりました。IHレンジは、三口の最新設備。
後で知ったのですが住宅メーカーの標準設備と比較すると二倍を超える価格になりました。
結果的に、高価な買い物をしてしまいました。
インターネット通販のシステムキッチンを先ほど見ましたが、安く購入できますね。
特注品が含まれないから安い。
見た目が似ているシステムキッチンが1/5以下で購入できる。
>実際に施主支給を経験した方からのレスをお願いいたします。
我家の場合は、住宅メーカーを経由したので、完璧な設置ができています。保証も住宅メーカーです。
住宅メーカーがキッチンの部屋だけ作って、システムキッチンが後から届いて、取り付け作業は別会社なのでしょうか。少し心配。
ユーザーID:8751183312
プラネット
家具メーカーに依頼して
キッチンを作ってもらいました。
よくあるシステムキッチンではなく
引き出しの深さから、デザインまで
自分のイメージを書いて
装飾部分(彫り)も、お願いしました。
木はメープルを使用しました。
扉のノブも、買い付けに行きました。
施主支給は他にも、洗面ボウル、ドア、ステンドクラス
ドイツ製のガラス、イタリア製のタイルまでやりました。
手持ちに貯金があればできますよね。
ユーザーID:4905988387
こんちゃ
もう数年前なのですが、キッチン、ユニットバス、トイレ、洗面台等を施主支給でリフォームしました。
カタログを取り寄せ、ショールームで定価で見積りを出してもらい、施主支給のの業者さんから買いました。
キッチンやユニットバスはメーカーの取付け工事費も含まれているので安心ですよ。
施工業者の見積金額で普通の吊り戸棚が電動で昇降する棚にグレードアップしましたよ。
面倒ではありましたが、とても満足しています。
ユーザーID:4695918980
bee-a
施主の現物支給は珍しい事では無いです。
うちの実家もキッチンは現物支給で新築しました。
ただし、現物支給の場合、キッチンに故障があっても、
施工会社は保証しません。
(もちろんお金を払えば修理はしてくれますよ)
キッチンが悪いのか、それをつないだ施工会社が悪いのか、
と言う場面も出てきますよ。
キッチンが悪ければメーカーが保証すると思いますが、
施工が悪いのかどうかなど、やや微妙な場合は揉めます。
ただ、それさえ覚えておけば良い事で、気に入ったモノでお家を作って下さい。
ユーザーID:0407492477
いけいけ55
二世帯住宅で、施主が私の世帯ではなかったため、建物にはいろいろと不満やらトラブルがありましたが、キッチンは、キッチン専門の業者から購入したので、満足しています。
寸法、熱源など工務店と遣り取りする必要がありますが、建ててしまったらン十年使うわけですから、建てる前の時間を惜しむのはもったいないです。
ユーザーID:1519391753
Pop
不具合は、キッチン自体は丈夫で有名なところなので国産メーカーより
長持ち、と聞いていましたが現在10年目で何もありません。
ディッシュウォッシャー(海外メーカー)は不調になり、キッチンを購入した会社に連絡後、
業者に来てもらい、部品交換。
水漏れで一度蛇口(海外メーカー)の交換を行いました。
ハウスメーカーでなくキッチンを購入した会社に連絡したら、原則そこが仲介してくれます。
料理好きで、ガスオーブンにしたのでこれは毎年ガス会社が勝手に点検に来てくれます。
うちは地方ですが、すべて翌日には業者が来てくれました。
ディッシュウォッシャーは国産ならもっと短命と聞いているので
特に手間とは思いませんでした。毎日大量に洗ってましたし。
10年目の現在も気に入っています。
私もあの訳のわからない何割引きシステムが嫌で海外メーカーにしました。
ハウスメーカーによっては3〜5割引、じゃあ元は幾らなの!?って感じで。
内輪で訳のわからない商売をしているから消費者に嫌われるんです。
ユーザーID:5418814323
いけいけ55
換気扇の不具合で、10年後とさらにそれから数年後、業者(キッチン施工業者が外注した業者)に来てもらいましたが、1度目は無料、2度目は出張費だけで全交換してくれました。
その意味でも、信頼の置ける業者をみつけるのは大切かもしれません。
ユーザーID:0081108613
ラッテ
自宅を2回新築した者です。
1度目は一人親方さんの工務店、2度目はローコスト住宅ではない有名ハウスメーカーです。
施主支給は施主と施工側がきちんと信頼関係を結び誠実に対処しなければいけません。
施主支給の理由が標準品では不満があり他の物を選びたいというのならOKですが、例えば同じ物を他者で1円でも安く購入しての現物支給などという思想はダメです。
施工側も標準機器本体や取付費用などとの差額を明確に算出し、メンテナンスについても可能不可能の範囲など責任の所在を施主に伝え、施主も施工側も予め明確な線引きを合意しなければいけません。
うちは主人が設備機器や工事について多少の知識があり、私が法律関係で契約にも細かいのでトラブルなしに進みました。
1度目は現物支給ではなく希望の機器を工務店に仕入れてもらい(適切な利益を取ってもらい)施工、2度目は担当者了解のもと施主が購入して標準の場合の機器や施工代と明朗に差額清算しました。
標準以外のことを希望するには知識や勉強だけでなくお互いを思いやる気持ちを持ち責任の線引きを両者納得の上で勧めることが重要です。
頑張って下さい。
ユーザーID:5997792642