姑のことで相談です
娘が姑の家に遊びに行った時、娘が新しいおもちゃや服を着ていると必ず姑は「誰に買ってもらったの?」と聞きます。
私と二人で出掛けた時などに買ったものだと娘は「ママに買ってもらった」と答えます。
すると姑は「でもお、パパが稼いだお金だからパパがかってくれたんだよねえ」と言います
正直すごく不愉快です。
娘も最近は「なんでおばあちゃんはそんな言い方してくるのかな」と不信感を感じ始めています。
この言い方をやめてほしいのですが、ストレートに言っていいのでしょうか。
なにかうまい切り返し方やつたえかたあれば教えてください。
ユーザーID:8659000760