ネットで調べましたがいまいち分かりませんでしたので質問お願いします。
色々と家庭内でのトラブルがあり、数十年間別居している母親が昨年度の源泉徴収の扶養控除欄に私の名前を書いていた様です。
結果として、母親の住居のある東京都区民税務課から、私の扶養控除が金額を超えたため都民税差額(約3万円)の支払い用の「特別区民税・都民税(普通徴収分)納税通知書」が母の元に届いたそうです。
そしてそれを「お前の税金だから払え」と郵送で送ってこられました。
私自身東京都には17年度から住んでいませんし、転居の際に区役所に転居届、転入の際に転入届を市役所に提出しています。
何故このような用紙が母の元に届くのか仕組みがまず分からず、住んでもいない東京都の住民税を私が払わねばならないのか困っています…
私は現在居住している県で住民税を支払っているのですが。
ユーザーID:5689647417