どうしようもないトピに、よろしければお付き合いください。私は地方都市在住ーというかほとんど田舎暮らしだと思います。でも、今年の年賀状は、県外の方からのほうがこの地域に住む方の3倍くらいの枚数でした。
明らかに地元での交流が少ない毎日の中で、ダブルスタンダードの習慣がつきました。たとえば電話をかける時間。地元の方たちには、確実に家にいる朝8時半とかすごく早い時間帯。またはお昼や夕食のころ。対して県外の方たちには、朝は9時半から10時半までの間とかお食事の時間を外した時間帯。
これはほんの一例ですが、皆さまにもダブルスタンダードの例がありますか。よろしかったらレスをお願いいたします。
ユーザーID:6421206095