再婚を前提で家を建てました。
そして同居が始まって以後、お互いの相続の問題など考えると入籍の意志は無いと言われ単なる同居という形で生活し、住居費、食費、光熱費は全て私が負担しています。
しばらくして入籍の意志は無いが将来に不安が無いようにして欲しいと切り出されました。
当然、入籍していないためもし万一私が死んだ場合、現住居や現預金、死亡保険金などは私の子供が受け取ることになります。
彼女は定職は持たずスポット的なアルバイト程度の収入しかないため健康保険料や住民税、日々の小遣いなども考慮して欲しいとの意向のようです。
再婚を前提に家まで建てたにもかかわらずその後入籍しないと言われた私は半分裏切られたという気持ちのなかでこのような要求をされても受け入れるつもりはありません。
このような要求って一般的なんでしょうか、それとも私の考えが冷たいのでしょうか?
ユーザーID:5138268075