初めまして。
20代後半女のチュータです。
彼氏は、30代前半で社会人実家暮らしです(一人暮らしの経験はなし)。
彼は優しく、笑顔が素敵な人で、このまま付き合っていけたらいいと思っています。
ですが、彼と話しているとき家族の付き合い方や将来について不安が出てきました。
彼→親と同居したい。家賃分親に渡したら、親が現在も返金しているローンの助けになるし自分たちも安く住める。ゆくゆくはそのマンションも貰えるだろう。
私→2人で暮らしたい。将来親が病気とかなら考えるが、未だ彼の親は働き盛り。2人で新しい家庭を作るのが普通ではないか。
私は女も一人で立って歩けるように、金銭的にも、精神的にも親から自立しなさいと育てられました。
(収入は私の方が少し多いです。私は気にしてませんが、彼は気にしているらしく、金銭的にも精神的にもタフな私が可愛くないと少し前に冗談で言っていました。)
家が近い、経済的に、親の事情など同居している人が多くいることはわかっていますが、私と彼二人で1000万強の収入になります。
二人で十分生活できるのに、なぜ彼の親と同居する必要があるのかわかりません。
同居って、どうなのでしょうか。
最近彼が自立しきってないように感じてしまいます。
私の考えが可愛くないのでしょうか。
ちなみに、彼の親が同居を望んでいるわけではないです。
ユーザーID:5610285234