こんにちは。
関西に住んでいます。
今回は娘の塾の経営者(講師でもありますが金のことしか考えていないのでここでは経営者とさせていただきます)についてです。
娘はまじめでコツコツするタイプですが理解するのに時間がかかります。その代り理解してしまえば自分のものにします。
そんな娘ですが、近所では賛否両論分かれている塾に入れました。
後でわかったことですが、すぐに何でも理解できて地域でもトップクラスの高校に入れる子以外はいびり倒してやめさせ、入塾金だけを踏み倒すという行為を繰り返していたのです。
わが子も御多分に漏れず塾経営者のお眼鏡にかなわず入塾後わずか半月で退塾を命じられました。
理由を聞いても、授業中に質問をするからとか宿題のやり方が間違っているとか、理解に苦しむものばかり。わからないところがあれば質問をするのは当たり前のはずなのに授業は質問を受け付ける場ではないとかだったらいつ質問すればいいのかと尋ねたら質問はせず自分で調べて解決しろとか宿題のやりかたも違うなら教えて欲しいといってもほかの子はおしえなくてもちゃんとやってるんだからできないのは頭が悪いからだとかなどなど。あまりにもひどい暴言の数々にこちらから願い下げにしようと思っていた時に先にも書きました退塾命令が出たのです。
この場合先にもは払った4万円ほどの入塾金や諸経費はへんきんしてもらえますか?あくまでもこちらからやめるといったわけではなく向こうからやめろと言われました。
因みに約款には塾の都合による退塾以外では返金に応じないと書いてあります。
ただ、塾からの退塾命令なので塾の都合に当てはめるのではないかと思うのですが。
どうぞよろしくお願いします。
ユーザーID:3710143593