40代独身社会人のそね子といいます。
先日見知らぬ電話番号から着信がありつい取った所、20年以上前に勤めていた銀行の同期からでした。
その同期のA子とは同期というだけで数回飲み会をしただけです。
「そね子さん久しぶりぃ〜!元気だった〜?」
いったい何の用かと思いきや
「先日同期のBちゃんたちと会ったんだけど久々に同期5人で会いたいねって話になって」
「それでみんながそね子さんに会いたがってるんだー。だから今度皆で会わない?」
私は25歳の時に勤めてた支店でイジメのような感じで銀行をやめ、それからは別会社で20年以上働いてます。
それから同期のA子らからは何の接触もなかったのになぜ今頃?という感じですが、どうやら早々と寿退社した
彼女達の子育てがそろそろひと段落する時期らしいです。
その電話の時は「まあ暇があったらそのうち・・」とあいまいに返事をしてしまった為に、
それから頻繁にメールや留守電が来るようになりました。
(たぶん5人で会う日取りや段取りの相談だと思う)
はっきり言って銀行時代にいい思い出なんかないし、その頃のことを思い出してしまうA子たちとは全然会いたくありません。
なので今はメールや留守電を無視してるんですが、そのうち家の固定電話にもかけてくるんじゃないかと不安です。
みんなで会いたいねーとキャピキャピしてる彼女たちに「私は全然会いたくないし二度と電話してこないで」
なんて言っても悪いなと思いつつ、携帯の着信にA子の番号を見るたび憂鬱です。
このまま無視を決め込んでたらあの人たちも私が会う気がないことを察してくれるもんでしょうか?
ユーザーID:0661122171