皆さんのお宅、家族だけで通じる言葉を教えて下さい。夫婦、職場、親子などでは通じる不思議な言葉です。
我が家の例ですが、まんぼう!と話しかけられたら、びんぼう!とか、ぼうの付く言葉を返さなくてはいけません。ふなっしーファンなので…。よろしくお願いいたします。
ユーザーID:3519051459
生活・身近な話題
むしめ金
皆さんのお宅、家族だけで通じる言葉を教えて下さい。夫婦、職場、親子などでは通じる不思議な言葉です。
我が家の例ですが、まんぼう!と話しかけられたら、びんぼう!とか、ぼうの付く言葉を返さなくてはいけません。ふなっしーファンなので…。よろしくお願いいたします。
ユーザーID:3519051459
このトピをシェアする
レス数15
ありす
我が家では、高速道路ではない一般道路を”地道(ジミチ)”と言ってました。
普通は下道と言うと、指摘されましたが、どうなのだろう?
今もついつい地道と言って、まわりがいつもキョトン?とした顔をするので速攻言い直します。
ユーザーID:4764035120
大雪
リモコンやスマホ、タブレット等をぴっぴちゃんと呼びます。
家族にぴっぴちゃん取って!と頼むとどのぴっぴちゃんだよーとあきれられます。
ユーザーID:0283232417
はら
シャワーでは無く、お湯を張るお風呂の事を「ポッチャン風呂」と呼んでいます。
ポチャンと浸かるからです。
「今日はポッチャン風呂にする?」というように使います。
これ身バレしそうだわ・・
ユーザーID:3670037833
あらま
『オリベーター』と呼んでます。
結婚前は、弟と私の間で使ってました。
今は、息子と私で使ってます。
ユーザーID:8311047803
ブラック
家族間のみで通じる言葉、
それはズバリ「いきがる」です。
チンピラが いきがってる 様子を表すものではなく、
うちの場合は暴飲暴食をする際に
「よし、今日は いきがる!」と言います(笑)
子供達にはちゃんと言っています。
それが間違った意味の使い方である事を。
ですが子供達は当たり前のように、
「今日は いきがる んでしょ?」と聞いてきます。
何度、外ではその言葉を絶対に使わないように言ったことか(笑)
ユーザーID:9799646570
ヘルムレ
プルルルルルゥ〜〜
これは「ん、もうっ!」という程度の
軽く「嫌だ〜」との意思表示です。
で、具体的に文句は言いません。
パートナーと姉にだけ通じます。
ユーザーID:9414263002
ひよこぴよ
鶏肉を「ぴよ肉」と言います。最初は母が60代のころに言い始めました。私がもともと「ひよこ」「小鳥」が好きなのも理由です。
「バナナ」を「バナ」と言います。
私は「バナナ」と「ナ」を続けて2つ発音しにくいため略して「バナ」と発音しています。私は舌が短く発音がしにくいことがあるんですけれど、これでも在職中は「教官」をしていました。
ユーザーID:4953951305
まな
デパートがあるようなとこに買い物に行く時は「お町に行く」。
卵かけゴハンは「玉ちゃんゴハン」。
毎日快便の愛犬の別名は「う○こ先輩」等です。
ユーザーID:8704734159
まま
娘がまだ二歳か三歳位の時に自分のおパンツがおしりにくい込むと
『ふんごった〜』
と言って大騒ぎ。
娘は18歳になりましたが今でも家族間ではふんごったで話が通じます(笑)
今考えるとなんでふんごったなのかは謎ですけどね。
ユーザーID:4795325155
ぎん
主人に残り物にラップしてもらう時。
「ラップお願い」
「イェーイ!チェケラッチョ!」
・・・・・つまらなくてすみません。
ユーザーID:6596845151
チーズ
「そう思うかな?」
夫はとにかく言葉を知らないというか、雰囲気だけでしゃべる人です。
カッコつけて(というほどでもないかな?笑)「それはどうかな?」と言いたかったらしい時にこう間違えて、以来「そう思うかな?」=「それはどうかな?」という事になりました。そう思うから言うとんねん!と突っ込み入れられることもありますが。
「アフロうどん」
子供たちと好きな食べ物の絵を描いていた時、釜揚げうどんのようなものを描いたんですが、山盛りにしたうどんを見た娘がアフロ?と聞いたので、そのメニューの名前はアフロうどんになりました。
正式名称は「にんにくツナ醤油タレの釜揚げうどん」なのですが、長くて面倒だったので良かったです。
「赤ちゃん電器」
部屋の電器の常夜灯のことです。
私が赤ん坊の時も、娘息子が生まれてからも言ってました。
ただ単に他のより小さいからです(笑)
ユーザーID:9036065821
八ちゃん
リモコンはパシパシ。
ショッピングカーはガラガラ。
とんかつソースや中濃ソースはドロドロ。(ウスターソースはソース)
クレ550はコント55号。
サイダーは飛び付く水。
ソンバーユは馬。
ユーザーID:7459586866
ねこ
うちの猫は長毛なので足の裏にも長い毛がびっしり生えています。
で、フローリングで走ると滑るんですよね。
私と遊ぼうとして座っているポーズから走ろうとすると何度かその場で手足が空回りするんです。
トムとジェリーのトムみたいに。
で、トム走りと名付けました。
足毛はトム毛。
今日もうちの子はトム走りですっ飛んで行きました。
トム毛をカットさせてくれるといいんだけどな〜(無理)
ユーザーID:5130363884
むしめ金
ありがとうございます!
地道、ぴっぴちゃん、ポッチャン風呂、オリベーター。
いきがる。
ブルル〜
ぴよ肉、玉ちゃんご飯、ふんごった、アフロうどん。赤ちゃん電気も可愛い。
素晴らしいです。皆様のご家庭の明るい様子がわかって楽しいです!
ラップして、に
チェケラッチョで答えるご主人も最高です!
まだありましたら引き続きお願いします。
ユーザーID:3519051459
慧音
小まい電気にする→天井照明のナツメ球だけつけた状態にする。
インター→1)(JAからの)告知放送。 2)高速道路。
チャンネル→テレビのリモコン。
ぴっぴちゃん(一部家族)→飛ぶ生物全般。鳥から虫まで。
○○の血を吸う→対象者が○○の血を引いている。転じて、その言動から対象者が紛れもなく自分の血縁者で有ると知れる、の意味。家族幼少期の言い間違いから。
とんころりん→毛糸帽子のポンポン玉。
とんころりんの尻尾→上記のような短い尻尾(をした猫)の事。
鼻黒ぺえ→鼻が黒い犬や猫。また、その鼻。
鼻ピンクぺえor鼻が白い→鼻が黒くなくピンク色の犬や猫。また、その鼻。
テンパール→家のブレイカー。昔の商品名から。
ユニエーター→いわゆる天日風呂用の機械。昔の商品名から。
はこい、はこいで!→犬猫などを呼ぶ時の掛け声。恐らく「早くおいで」のなまり。
てい!→1)犬猫などを追い払う時の掛け声。 2)モノを投げ棄てるor投げる際の掛け声。
だぃや→家畜小屋。方言では「だや(駄屋)」なんだが……?
ばー→親牛。成牛。鳴き声からか?
ユーザーID:2908080248