くだらない駄トピです。気が向いた方コメントお願いします。
うちは狭いアパートタイプから一軒家に引っ越しました。どちらも社宅です。
今は2階建てで1階は2部屋とダイニング、2階は和室と洋室2つ。庭があり敷地内にプレハブの倉庫もあります。
独身時代もワンルームや2部屋の家に住んでいました。実家も転勤族で社宅でした。
最近知り合ったママ友AさんとBさんと話していたときのこと。
話の流れから以下のような会話になりました。
Aさん「よくお嬢様育ちって言われる。実家を豪邸と呼ぶ人もいるけど、どうなんだろう?」
Bさん「私が今住んでいる家も豪邸てよく言われるけど、そうも思えない」
と言う話、ご実家も裕福な話をずっとしていました。私は蚊帳の外で一人聞き役。
実は私一軒家に引っ越してからと言うもの動線が長くて少々疲れております。
ハンカチを忘れただけでもアパート時代よりも長く歩かなくてはいけません。
ゴミ捨てもアパートなら敷地内でしたが、今は歩かなくてはなりませんし、町内会があったり、盆踊り、運動会などの参加も打診されております。
話がそれましたが、広い家よりもコンパクトな家の方が歩かずに楽な気がします。
私が根っからの貧乏性なだけなんですけどね。
AさんとBさんに「豪邸って言うけど、どんな間取り?」と聞いてみればいいのですが、
先ほどBさんにお会いしたのですが、新入社員の月収くらいの靴を履いていたら雨が降ってきて腹が立つと言われ、話が長くなりそうだったので切り上げてきました。
いつか豪邸の話を聞きたいのですが、タイミングも無く今日に至りました。
そこで質問なのですが、豪邸とはどの程度のお屋敷の事を言うのでしょうか?
敷地面積では無くて価格で決まるのでしょうか?
ユーザーID:8851469447