正社員でシステムエンジニアをしています、32歳女です。2歳の娘がいます。制度上は時短勤務中なのですが、複数の案件を任されており毎日時短の時間に帰れません。それぞれの案件の上司が別で誰も仕事量の調整をしてくれません。半年前に大変なんですと訴えてみましたが、何も変わりませんでした。(リーダーになるには仕事を上手くコントロールできるように慣れていくしかないよ、とか、はぐらかされた印象です)
娘は毎日保育園で一番最後まで残ってます。私は仕事中はトイレに行く時間も惜しんで仕事して(そうしないと本当に帰れないので)、帰ったら娘を少しでも早く寝かしつけるため必死で夕飯の用意、お風呂をして、寝かしつけた後は洗濯など、一日を通して一息つく時間がありません。元々熱を出すタイプの娘ですが、病気がちな今の季節は看病で仕事を休むことが多く、出社した日はいつもより残業して、というのを繰り返しており、夜中も咳をして起きる娘の看病で寝不足など、かなり異常事態です。
家事育児ともに夫婦分担を基本としてます。男女問わず普通の人間が毎日クタクタのヘトヘトにならずに、育児をしながら正社員として責任ある仕事をすることができるのでしょうか。そんな仕事があるのでしょうか。例えば総務や事務員に異動をお願いするか、派遣社員に転職するしかないのでしょうか。
ユーザーID:9059100687