結婚して12年です。
主人は結婚前から義母に仕送りをしており、仕送り額は1000万を超えると思います。
義母は71歳でパートで働いていてそのことはありがたいのですが、お金の使い方が下手だったのです。
地味に贅沢で節約という概念がない、腹が立つこともしばしばでした。節約を進めても私がお金に汚いと言わんばかりの態度でした。
また、猫を何匹も飼ったり、野良猫にえさをあげるなどもしています。
最近わかったことですが、結婚して一年たったころ飼っていた犬が亡くなりました。その時に、ひとりで逝かせるのはかわいそうだからと定年退職まであと残り2カ月というところで仕事を辞めたそうです。また、穏やかなのに意地悪でした。
私の両親が高齢で兄と一緒に住んでいるため、子どもができたら当てにできない。何かと頼ることもあるだろうからと主人に言われ、結婚後も仕送りをしていたのですが、(結婚前の話ではいずれ同居とか仕送りとかはあるかもしれないが、出来る限り迷惑はかけないと言っていた。)出産して退院したその次の日から食事を作りました。さすがに洗濯や掃除は主人がしてくれましたが、孫の相手すらしてくれたことはありませんでした。二人目が産まれた後、仕送りは辞めてもらいました。
主人は「自分の実家のことはもう見切りをつけている。かかわらなくてよい。」と言ってくれていたので、5年ほど会っていません。
ところが、最近になって義母ががんになったらしいのです。仕事を続けているのか、がん保険は解約してないかなど怖くて聞けません。保険を解約してるならお葬式代もないと思います。
もし、余命2、3年なら援助をするべきなのですが、今までのいきさつから嘘をつかれそうで。何十年も援助をするのは経済的にも精神的にも厳しいです。
産後無理をしたためか、病気を患ってしまいそのこともあって優しくなれません。
ユーザーID:4212863943