2人の未就学児の母です。
毎晩、主人の帰宅を迎えるのが辛いです。
子供をこれから寝かしつけよう、という時間に帰宅してきます。
もう少し遅ければ子供達が寝てくれるのに!
そして、私は寝かしつけの為に子供達と一緒に布団に入るので、
一度布団から入ったら冬眠したい。出たくない。
そんなタイミングで主人が帰宅します。
仲が良いので別居もできません。
朝帰りなら目覚まし代わりになっていいと思うのですがそこまで働いて過労してほしくもないし、業種も変えてほしいと思いません。
家族に知られないように帰宅してほしいのですが・・・。
抜き足差し足忍び足の術を身に着けさせればいいのでしょうか?
帰宅されると、子供達が寝ていても寝たふりは難しくてついついご飯の支度をしたりお茶を入れる自分がいます。
ご飯だけ用意して突き放せたら楽なのですが、そうはいきません。
子供達も主人の帰宅前には寝たくないようで早く寝かせようとしても寝てくれません。
同じように「主人に帰ってきてほしくない」という主婦の方、いらっしゃいますか?
春になって暖かくなるまで主人には朝帰りか夕帰りをしてほしいです。
冬眠したいですが冷凍睡眠するわけにもいきません。
春が待ち遠しいです。
ユーザーID:8095652203