開いていただき、ありがとうございます。
わたしには子供がいませんが、友達の子育てに疑問があり、ご相談です。
友人は35歳、小3男児、3歳児女児の子供達がいます。
友達、子供達、私で外出するたび、他人に叱られてるんです。
まずは、子どもがデパートを走り回り、他のお客さんに「親の顔が見てみたい」と言われていました。
私も、落ち着いせるべきでは?と思うくらいだったので言われて当然だと。でも、それに対して子供に「ママが怒られて可哀想でしょ?」と言っていました。これも、躾ですか?
年が離れているのに、物の取り合いが酷く、下の子も引かないので騒ぎになります。叱っても繰り返すので、2人を引き放せばいいのに放置します。
デパートで、お買い物していても、平気で子供から目を離します。
迷子になっちゃったって平然というのです。未然に防ぐことができるはずだと思うのは私に子供がいないからでしょうか?
あとは、個室でランチをしている時、子供のオムツ「大便」を換えたのです。
私はあまりにびっくりしましたが、友達には言えず…
とにかく、ベビーカー優先的な態度だし、イライラします。
私と一緒じゃない時はいっぱい世話焼いてるから、どこかで息抜きしているのか…仕方ないことですか?
ユーザーID:5804715616