こんにちは。
神奈川在住の葉月です。
タイトルどおり、熊谷市の荻野吟子資料館に日帰りで行く予定です。
『花埋み』という本を読んで以来、荻野吟子さんに興味を持ちました。
熊谷は全く初めてで、せっかく行くので近辺で何か楽しめればいいな、
と思っています。
ざっくりとした質問ですみませんが、周辺についてご存じの方、もしくは
資料館に行ったことある方、おすすめなど教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:3091523656
旅行・国内外の地域情報
葉月
こんにちは。
神奈川在住の葉月です。
タイトルどおり、熊谷市の荻野吟子資料館に日帰りで行く予定です。
『花埋み』という本を読んで以来、荻野吟子さんに興味を持ちました。
熊谷は全く初めてで、せっかく行くので近辺で何か楽しめればいいな、
と思っています。
ざっくりとした質問ですみませんが、周辺についてご存じの方、もしくは
資料館に行ったことある方、おすすめなど教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:3091523656
このトピをシェアする
レス数5
おみやげ
熊谷に行ったらお土産に五家宝をどうぞ。お茶請けにいいですよ。ねっとり甘い素朴なお菓子。
ユーザーID:8328390414
熊谷出身
中途半端に見どころがないのですよねえ、熊谷って。
荻野吟子資料館自体も初めて知りました(笑) 車で行かれるのか電車で行かれるのかによって何が楽しめるか変わると思います。あと季節も。桜の時期でしたら荒川沿いの桜がとても綺麗ですけれど。
すごい辺鄙な場所にあるなと思ってgoogleのストリートビューをみたら衝撃的に何もなさそうです・・・
グルメはフライとホルモンかな?。夏だと雪くまというかき氷が美味しいですよ。
ユーザーID:9631751714
あさこ
妻沼聖天山(めぬましょうてんさん)に、行かれたらいかがでしょうか
正式には、妻沼聖天山歓喜院ですが、聖天さんと呼んでいます。
中に入ってすぐに「聖天寿司」の看板が、目に入ります。この近辺は、いなり寿司が有名なんです。
聖天さんの近くにある「森川寿司」、少し離れた所にある「小林寿司」
3店、微妙に味が違うんです。
聖天さんの近くにある「さわた本店」は、テレビ番組「行列のできる法律相談所」で、取り上げられたことがある「ちーず大福」のお店です。
遠方から、買いにくる人が多いですよ。
いなり寿司とちーず大福、すごく美味しいですよ。
おみやげにお勧めします。
ユーザーID:2171231714
あふろ
車でないと、なかなか移動しにくいです。
車前提でご案内いたしますと、
まず近くにある「妻沼聖天山」がおすすめ。縁結びで有名です。
ここにある歓喜院聖天堂が最近国宝に指定されました。とてもきれいですので一度見てみるのもおすすめです。
周りになぜか、寿司屋が多いですが、あくまでこの寿司はいなり寿司と太巻きです。
お稲荷さん長くておいしいです。お勧めです。
あと、少し足を運んで深谷市へ行ってはいかがでしょう。
最近朝の連続テレビ小説あさにも出てきた、渋沢栄一の出生地です。
聖天様の前の道(本庄妻沼線)を一本で深谷市に出られます。そのまま渋沢栄一の生家の近くまで行けます。
渋沢栄一だけでも生家や記念館などもあります。
すぐ近くには尾高惇忠の生家があります。この人は渋沢栄一のいとこで、世界遺産になった富岡製糸場の初代場長です。
基本的に田舎になりますので景色云々ではないですが近代日本史に欠かせない人物ですのでいろいろ回るのもよいかと思います。
お土産はもちろん深谷ねぎでどうぞ!
ユーザーID:7185049738
葉月
ご返信、ありがとうございました!
まとめてのお礼で失礼いたします。
観光名所たっぷり!という派手な場所ではなさそうですけど、
美味しいものや、行ってみる価値のある場所はあるということ
がわかりました。
ゆっくりのんびり、・・・で行ってみようかなと思いました。
今は寒いので、暖かくなったら訪れてみようかと思います。
参考にさせていただきますね、ありがごうございました。
ユーザーID:3091523656