看護師1年目です。今年の3月いっぱいで退職する事となりました。理由は先輩が怖い、仕事がキツイ、夜勤が多すぎる(月に6,7回)です。自分の問題ももちろんあります。ミスが多い、勉強しない、先輩に怖がりすぎる、ネガティブなどなど。入職した時から仕事が嫌で嫌でたまらず1年で辞めようと決意しました。
いよいよ2月に師長と話がつき、3月いっぱいで退職が決まりました。おそらく私の退職は師長と主任以外知りません。
2月中旬にミーティングがありその場で発表しろと言われたのですが辞めると言ったら先輩たちにどう思われるか怖くて言いだせませんでした。(その事はまだ師長には伝えてません。)3月のミーティングでいいかなと思ってるのですが身勝手でしょうか?確かに2年目に向けて新たに新しい業務が始まる頃なので辞めるなら早く言った方が良いかもしれませんが、師長は知ってるわけですから良いと思いました。3月に入ったらまず主任と教育係の方に自分から退職と退職理由をしっかり伝えるつもりです。他の方にはミーティングで伝えればいいかなと思っています。
同期でもう1人辞める子がいるのですが周りに知られてしまっていて、先輩たちの陰口をたまに聞きます。それを聞いているので自分も辞めると言ったらなんて言われるのかと恐怖で仕方ありません。
たった1ヶ月ですが退職を伝えてからの期間どのように過ごせばいいのでしょうか?なにか体験談やアドバイスがあれば教えて下さい。
ユーザーID:9250164806