義弟夫婦に義実家を取られましたでトピたてたさらいです。
パソコンを夫がいじったみたいでパスワードがわからなくなってしまいました。
昨日急に夫が転勤で春から田舎に帰ると言い始めました。支社で新しいプロジェクトが始まり、その責任者として行くことになったといいます。
購入した家は私の両親に住んでもらい、子供たちが将来進学するときなどに使えばよいと思っているようです。
実は、先週私が妊娠していることがわかり(生理が来ていないのはストレスだと思っていたら妊娠していました)
義実家で同居をしようとまで言いますが、同居&あの厚かましい義弟夫婦が近くに居るのはストレスだから無理です。
妊娠中にストレスで流産してしまったら初孫を楽しみにしてくれている私の両親にも申し訳ないと言うのですが、聞いてもらえません。
それどころか、義弟夫婦には話をして、義実家程広くはないけどそれなりの広さの家を用意するとまで言います。(費用は義両親が持つらしいです。)
広い義実家を欲しがってた私に喜んでもらえると思って決めてきたと言います。
出会ったころから長男だけど田舎に帰る気は無いと言っていたのに、田舎に戻るだけじゃなくて同居だなんて話が違いすぎます。
しかも、義弟夫婦に家を用意するとか意味がわかりません。
初めての出産や育児を一人でするのは大変(暫くは夫の帰宅も遅くなりそう)だから同居して世話してもらえばよいと言いますが、
だったら二人目が産まれる義弟夫婦が同居で助けてもらえばいいし、家に専業主婦二人は要らないですよね。
でも、家のことは義母に任せて私は出産後働けばよいと言います。(同居でも0歳児なら保育園に入れるらしいです。)
慰謝料をもらって離婚も考えましたが、子どもを片親にするのは可愛そうなのでなんとか思いとどまってほしい(単身赴任で会社の寮に入るとか)のですが、
どう説得すればよいでしょう?
ユーザーID:7483479209