'押しかけ女房' って聞いたことがあるのですが "押しかけ同居" なんてあるんでしょうか。
今年のお正月に家族で帰省した時、夫の両親から一方的に同居宣言がありました。
同じような経験をされ方、あるいは対処方法などについてご意見いただけたら嬉しいです。
●夫の実家の状況
私達の家から新幹線の距離の義父、義母ともに60代後半ですがどちらも健康です。2〜3年前に二人でやっていた商売を近所に大型スーパーが出来たのを機に閉め、今は仕事をしていません。収入は国民年金のみで蓄えはほとんど無いようです。自宅兼店舗(店は使ってない)の家賃が毎月6万円だそうです。
○私達の状況
どちらも30代で子供が二人います。主人も私も国家資格の必要な仕事に就いていて世帯収入は普通の家庭よりかなり多いと思います。住まいは都内一戸建てですがまだローンは10年ほど残っています。
お正月に [同居する。これは相談ではなく決定事項である] と言われました。義両親の言い分としては
1自分たちは経済的に困窮している。
2蓄えのない理由は子供たちへの過大な教育費によるものである。
3その教育投資の成果によって子供たちは今、高収入を 得て裕福に暮らしている。
4このようなケースでは法的にも、道徳的にも子供には親の扶養と介護の義務がある。
家財道具などは処分し体だけで行く。必要なものはそちらで買い揃える。毎日カラオケとスポーツジムで過ごすつもりで家事は手伝わないと言ってます。
夫と夫の弟(弟も同じ職業)からも金銭面の援助をするから・・・と説得したのですが聞く耳もちませんでした。
夫の両親とはソリがあわなくて今まで冷たく疎遠にしてきたことがこのような過激な考えを持たせることになった理由かもしれません。同居は嫌ですが離婚は絶対したくありません。 続きます。。。
ユーザーID:2390997648