33歳既婚女性です。
妊活を考え、今の会社を退職してゆったりとした時間を作るか、それともこのまま今の会社に勤務し続けるのかとても迷っています。
今の会社に勤め8年目です(正社員)。
営業/経理事務を担当していますが忙しいわけではありません。
通勤時間は片道1時間、残業なし、給料は安いです。
社内は全員男性で、風が吹いたら飛んでしまいそうな小さな会社です。
前々から会社の不満はありました。
上司のタバコ問題、上司の不衛生問題、有休も取りづらい雰囲気、【ホウレンソウ】の出来ない会社。
今年に入り、妊活に入りました。
ですが会社のストレスが非常に重く、カラダの為に良くないのかなと思うようになりました。
ストレスになりすぎて睡眠が取れなかったり、会社に足が向かなかったり。
このままだと妊娠体質によくないのかな、など思ってしまいます。
出来る事なら退職して、少しの期間ゆったりと過ごして妊活に励みたいとも考えるようになりました。
給料は安いけど一応、正社員という立場。
このまま退職して、次にもし働く事になればパートになると思います。
自分の事なのになかなか決断できません。
私と似たような経験がある方がもしいらっしゃれば参考までに「辞めて良かった・悪かった」など聞きたいです。
もちろん、決めるのも私。
続けるのも続けないのも私だというのは頭では分かっていますが、それでも経験者の話しが聞きたくてトピ立てました。
宜しくお願いします。
ユーザーID:0968800596