五歳の子をもつママです。始めてから一年が経つ、保護者同伴の子どもの習い事についてです。五人のグループでレッスンを受けていますがその中で一人だけ目立つ子が居ます。
先生からの質問にハキハキと受け答えし、年齢のわりには落ち着いていて五人の中で一番優秀に見えます。最初は スゴいね〜! と周りの保護者達も拍手をしていましたが、私はだんだんとその子と我が子との差が開いているように感じてきて正直な所存在が疎ましく思うようになりました。
対照的に我が子はレッスン中寝転んだり暴れたりで…余計にその子の優秀さが際立っているようで悔しい限りです。因みに他の三名の子達は暴れたりはせずとも、集中力は無く我が子と大差ありません。
その目立つ子の保護者は挨拶程度しか会話はした事がなく、レッスン終了後は直ぐに帰宅してしまいます。残りの私達はしばらく世間話の付き合いをしてから解散しますが、その親子は一度も加わろうとしません。 貴女達とは価値観が違う と言った態度の現れでしょうか?皆と違う態度をとって親子で目立ちたいだけ?縁あってのグループなのでその親子には協調性を大事にしてもらいたいです。
ユーザーID:0571254244