妻39歳、夫46歳の新婚夫婦(1年ほど)です。お互い初婚。
子ども希望で不妊治療中。
夫:年収約1000万。大手会社員(会社の業績はあまり良くない…)
妻:結婚と同時に夫が転勤になったため、やむなく退職。現在内職で月8万程度の収入。夫が転勤族のため、今後正社員で働く予定はない。内職金額は頑張ればもう少し増やせると思う。不妊治療が終わればパートなどとのかけもちもできると思います。
お互いの独身時代の預貯金は知りません。
夫は年収と質素な生活ぶりから言って、かなり多いと思われますが、はっきり聞いたことはありません。(ローン含めて借金がないのは確認済み)
私は1700万ほどです。借金等ありません。
結婚後、不妊治療と結婚一年目だったので何かと物入りだったのもあり、この一年で100万も貯められていません。
来年からはもう少しは貯められると思いますが、もし子どもを授かれたとして、今から子育てをし、さらに老後資金を形成するとなると、正直お互いの独身時代の預貯金をアテにするしかないと考えています。
しかし独身時代の貯金は基本個人資産。夫が私に教えないのもその考え方があるからだと思います。
晩婚で、子育てなどをしているご夫婦は、互いの独身時代の貯金について、何か話し合っていますか?
頑張って、基本は結婚後に貯めたお金でやりくりしているのでしょうか。
ユーザーID:5445138884