結婚4年目2人の子持ち専業です。
昨年旦那の兄Aが結婚、子どものいない兼業です。
元々ドライな義家族で干渉ないのが心地良かったのにA嫁ばっかり可愛がります。
私達夫婦はずっと同居してて家事ももちろん手伝ってるし、近所付き合いも当たり障りなくしてます。
初孫だし毎日会話できるようにしてるので、孫を連れて帰省しない世間の大半のお嫁さんよりも尽くしてると思います。
A夫婦は盆正月と長期休暇くらいしか帰ってこず、可愛い孫もまだ産んでなく全然尽くしてないです。
それでも義母にとっては長男で可愛い息子だし、滅多に来ないからこそA滞在中は好物を並べるのは分かります。
しかしA嫁を可愛がるのはなんで??
お仕事大変でしょう?来てくれてありがとうお父さんも喜んでるわ(義父は他界)A嫁ちゃんおかず持って帰る?
昔の私(義母)ので申し訳ないんだけどもし趣味が合うんだったら服とか食器とか持って帰る?
いっつも何か持たせてる!私には誕生日プレゼント1つくれないのに。
呼び名も初嫁さんって機械的で必要事項以外話しかけるなオーラを感じます。
同じさん付け呼びでもA嫁には笑顔で雰囲気も柔らかいし、私が公園遊びから帰ってきたら義母の笑い声が聞こえてきて2人で仲良くお茶してました!
なんかもうなんで私こんなに家族孝行してるのに!?義父の世話はA嫁より私がずっと多くしてたのに! ?って黒い気持ちがドロドロです。
子どもたちもA嫁ねーちゃんと遊びたいとうるさくて腹立ちます。
旦那に贔屓しないよう言って欲しいとお願いしても、私の勘違いじゃないのと相手にしてくれません。
別にA嫁自体が嫌いなわけではありません。
後から嫁いできて大したことしてないのに義母によくされてるのが嫌なんです。
ユーザーID:6881796417