自覚しているのですが、私の欠点はとにかく罪悪感を持ちやすいこと。
ママ友がうちに遊びに来て、子どもを遊ばせながらお喋りをしていたら、その方が連れてきた下の子が転んで頭を打ちました。とっさに駆け寄り「ごめんなさい。わたしがお喋りでママの顔をこちらに向かせていたから、、、。ごめんね。ここに段差があるから、あっちで遊んでいてもらえばよかったね。小さい子がいないから、気が利かなくてごめんね。」と謝って慌てていました。数日たって思い出すと、そのママ友のニヤリとした口元を思い出しました。「どうしよう。障害が残ったら」と言いながら私の顔をちらちら見ていたときに、なぜニヤけていたのか、その時は不思議でしたが、後になると、私の罪悪感が面白かったのでしょうね。
私の姑も、とにかく私が誉め続けるか謝り続けないと、むっとして無言で睨んできます。部屋の扉のところに立って逃げないようにします。そしてとにかく慌てて謝る私をニヤニヤ見ます。「こんなことも知らないの?」「こんなところ(家事)をさぼったの?」と指摘して、私が適当に流すと、無言で顔を覗き込んで来たりして謝るまで重い空気を作ります。私は家事は完璧ではないけれど、それなりに下手ではないと思っています。冠婚葬祭などは「私は無宗教だからあなたやって」という姑の代わりに、子どものころから実家の手伝いをしていた私のほうが慣れているので私が陰でこっそりすべて取り計らったくらいです。
相手が喜ぶ話題を察して、相手を持ち上げるのが得意なので、ますますそういうタイプの人に取り囲まれます。もっとふつうの人と仲良くなりたいです。どうしれば、罪悪感を持たず、罪悪感を持たせることが得意な人と疎遠になれますか?
ユーザーID:6412708576