30代後半の独身女性です。20代は全力で仕事に打ち込み、昇進して現在は役職についています。
4年来の異性の友人(4歳下、独身)とは、初めはグループで食事に行ったりと飲み仲間の1人でしたが、2年前位から2人で食事をしたり、休日に会ったりする仲の良い友人でした。
その友人が1年前に腎不全が発覚し、血液透析を週3回しながら仕事をしていく身となりました。水分制限や食事の塩分の管理が大変な様子です。
今までは特に特別な感情は抱いてなかったのですが、病気発覚後の入院中から、友人が心配で気になって仕方なくなり、サポートしていきたいと思うようになりました。
友人のほうは、私に対して恋愛感情は抱いていません。このような状況下で私が積極的に何かしてあげたいと思い行動に起こすことはやはり迷惑なのでしょうか?
友人は私と話をするとき、自分は障がいを持つ身になったから、これからも生涯独身で生きていくと言っています。
私の周りで透析になった人がおらず、実際に透析を受けている方やサポートをされている方からアドバイスいただけましたら幸いです。
わかりづらい文章で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
ユーザーID:3938760182