夫から、玉ねぎ抜きの肉じゃがを作って欲しいとリクエストを受けました。
夫は楽しみに待っていますが、玉ねぎ抜きの肉じゃがってどんなことになるのか私には想像もつきません。
玉ねぎを後からよけたのではなくて、最初から入っていないのを要求されています。
玉ねぎ抜きの肉じゃが、作ったことがある方、食べたことがある方、いらっしゃいますか?
どうでしたか?
ユーザーID:3795989987
生活・身近な話題
尚子
夫から、玉ねぎ抜きの肉じゃがを作って欲しいとリクエストを受けました。
夫は楽しみに待っていますが、玉ねぎ抜きの肉じゃがってどんなことになるのか私には想像もつきません。
玉ねぎを後からよけたのではなくて、最初から入っていないのを要求されています。
玉ねぎ抜きの肉じゃが、作ったことがある方、食べたことがある方、いらっしゃいますか?
どうでしたか?
ユーザーID:3795989987
このトピをシェアする
レス数37
くるみっち
そんなに悩むことですか?
作ってみればいいだけのことなのに。
私は基本玉ねぎ入りですが、長ネギがあまっているときはそれで代用します。
玉ねぎの甘みはなくなりますが、それはそれで美味しいですよ。
料理なんて基本だけ押さえたら、あとはいくらでもアレンジしていいと思いますが。
すご〜く、頭の固いひとですね。
ユーザーID:8711387530
ん
普通に旨いのでは。
ただ、肉じゃがではないでしょう。肉じゃがの発祥から考えて白滝はなくとも玉葱かポロ葱は必要ジャガイモ。
ユーザーID:6011311987
手抜き母
ネギ類がないと肉の臭みが気になるので、
和風だし味ならお酒は多めにしてます。
食べる時にゆずコショウ、七味、からしなどを添えたりします。
和洋折衷で、コンソメベースのバター醤油味ならコショウをきかせるとおいしいです。
私はナツメグもかけます。
中華だしで仕上げにごま油をちょっと入れてもいいですよ〜
上記は我が家ではネギ入りの肉じゃがでも同様に楽しんでいます。
ユーザーID:6878569933
きらきらまんもす
やはり玉ねぎ抜きだとコクがでないかなぁと、トマトのざく切りか、缶詰めトマトを使って作った事はあります。
洋風にするのに、とろけるチーズを一番上にのせちゃいました。
普通の肉じゃがとは別物ですが、オススメです。
ユーザーID:8918544051
ICHICO
特に問題は無いと思いますけどね。
私はリクエストされたら「どんなことになるか」など考えずに作って出しますね。
タマネギ抜きはありえないとおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。
ですが、それは「タマネギ入り肉じゃが」で育ってきたからってだけじゃないですか?
地域によっては「タマネギの入っていない肉じゃが」も有ると思いますしね。
まあ、風味が違うだけですよ。
「タマネギ入り肉じゃが」に慣れ親しんだ人にとっては別物に感じるかもしれませんがね。
ちなみに私は人参入りの肉じゃがが嫌いです(笑)
リクエストがでたのだから作ってあげましょうよ。
ユーザーID:8502319540
ぷ〜さんパン
私は玉ねぎは平気なので入れちゃいますが
聞くよりまず実行の方がいいですよ。
想像できないっても、玉ねぎの甘味が出ないだけです。甘味でも砂糖の甘さとお肉の甘味程度。
とにかく作って食べてみればいいんじゃない?
ユーザーID:6541624641
肉じゃが生一本!
作ってみたらいいじゃないですか。
玉ねぎから味が出ない分、ダシを効かした方がいいと思いますよ。
ユーザーID:3443851556
なた
私はいつも玉ねぎ入れませんけど…。
玉ねぎが入ると水分が多くなるので好みじゃないんです。
ない方がホクホクでおいしいと思ってます。
蛇足ですが、私は栄養士で料理講師でもあります。
教えるレシピにはいれますけどね。
ユーザーID:7781201882
めんどくさがり
作ってみたら良いだけだと思うんですけど。
で、私はダメと思うようなのしか出来なかったら、リクエストしたご主人さまに責任とって全部食べていただけば良いと思うのですけど。
何か問題が?
ユーザーID:9813203047
ぶんぶん
玉ねぎなしの肉じゃがになるだけですよ。
玉ねぎから出る甘さなんかはでなくなるでしょうけどね。
有と無しでは味の差は出ると思いますが
不味くなることはないと思いますよ。
それを食べてみてご主人がどう感じるかです。
玉ねぎが嫌いなら入っていない味の方が好きなのかも
しれませんし。
ユーザーID:5950552761
悪嫁上等
ほとんど肉とジャガイモだけですよ。
人参と玉ねぎが入るカレーみたいで、私があまり好きではないので。玉ねぎと牛肉だと牛丼みたいだし。
豚肉で作ることも多いですが、べつに、、、、。玉ねぎや人参の甘さや青臭さ?が無くて美味しいです。
見栄えや栄養価の観点から、いろいろ入るようになったと思いますが、私は一番シンプルに、ジャガイモだけです。
ただ、作り方はちょっと違っていて、豚肉の時は全部の材料を多めの水に入れ、お酒とみりんと醤油も入れてから火をつけます。で、中火にかけて、ぐつぐつしてきたら浮いてきたアクを綺麗に取りながらさらに煮ていきます(あまりいじらない)。落ち着いたら落としぶたをして火を弱め、さらに15分くらい煮て、火を止めて終わり。
水から煮ることで豚肉から美味しいのが出るらしいです。
お試しあれー。
ユーザーID:9081274541
ちこ
玉葱から甘みが出るので 入れない場合は味醂をいつもより少し多めにして 甘みを補えば良いだけではない?
ジャガイモ・お肉・白滝・青み野菜・人参
玉葱入れなくても大丈夫ですよ。
ユーザーID:0817747783
かぁさん
うちの肉じゃがは、基本 ジャガイモと肉のみ。
気が向けば、玉ねぎ、人参、白滝とか入れますけど。
色々入れるより、ジャガイモがホクホクしてるなと思います。
普通においしいですよ。
ぜひ、作ってみてください。
ユーザーID:4969007798
たま
いつもの肉じゃがと同じ工程で、玉ねぎを入れないだけですよ。
これが出来ないのですか?
玉ねぎがなくて玉ねぎ無しの肉じゃが作った事ありますよ、
甘みが少し足りませんが、別に美味しく食べられましたよ。
ユーザーID:7246250926
普通の人
まんが「ぽっかぽか」で
ご主人に「砂糖ぬきの肉じゃが」を作ってくれ。と言われた妻が
せめて甘くなるように。と玉ねぎをたくさん入れた。という
話を思い出しました。
それで甘くなった肉じゃがを食べた夫が
「甘い。砂糖入ってるだろ」とけんか→仲直り
というストーリーでした。
ということで、砂糖を入れたらいいのかな。と思います。
ところで、私、いろいろな「抜き」料理作ります
じゃがいもなしカレー、肉なしカレー
(家にあると思ったら、ありませんでした・・・)
手抜き料理。あ、時には愛情抜き料理・・・
ユーザーID:8102397476
hiyoko
何が問題なのかよくわかりません。
じゃがいもなしの肉じゃが作ってなら、問題大有りですが、玉ねぎですよね?
玉ねぎの甘味はなくなりますが、「どんなことになるのか想像できない」というほど大袈裟なことでもないと思います。
糸こんなしの肉じゃが、人参なしの肉じゃがだってあります。
玉ねぎなしの肉じゃがもありでしょう。
私も時々じゃがいもと肉の煮物を作ります。
厚めのスライスにしたじゃがいもと豚肉を軽く炒めて、甘辛く煮ます。
お弁当や肴にします。
それはそれで好評ですよ。
難しく考えすぎでメンドクサっ!
ユーザーID:6693103136
さるびあ
玉ねぎが入っていなくても、そんなに変わらないと思います。
肉とジャガイモは入ってないと困りますけどね。
玉ねぎの甘味が減るのかな?
味見をして甘味が足りないようなら、砂糖なりみりんなり加えては。
ダンナさんの分を取り分けてから、鍋に玉ねぎを入れて数分煮てはどうでしょう。
今なら新玉ねぎがありますから、すぐに煮えますし。
ユーザーID:8954569163
To-kumei
私はジャガイモの(特に水っぽい新じゃが)が好きなので、煮っ転がしをよく作ります。
お肉とジャガイモがあれば「肉じゃが」と考えればいいのではないかしら?
私が好きなのは、新じゃがの薄い皮をピーラーや包丁を使って剥くことをせずに、タワシなどで
はがすように剥いてから食べやすい大きさに切ります。
それを多めの油でしっかりと炒めてから豚ひき肉を加え、ひたひたぐらいに水を入れます。
砂糖としょうゆで味をつけ、柔らかくなるまで煮ます。
煮汁が少なめになったら、水溶き片栗粉を回し入れ出来上がり。
ひき肉を使うので食べやすいように片栗粉を使いますが、豚や牛肉の細切れなどを使うなら片栗粉は
要らないでしょう。
肉じゃがにはなりませんが、新じゃがを上記のように油で炒めて砂糖としょうゆで濃い目に味付けし、
煮汁が無くなるまで煮つけたものも美味しいです。
当地では、それをお茶うけにすることもありました。
ユーザーID:5938822148
かなでん
それくらい、作ってみたらいいじゃん(笑)
私なんか、肉なしの肉じゃが作ったことあるわよ。もはや、肉じゃがとはいえないけど、だしを強めにしたら何とかなったわ(笑)
ユーザーID:5922121044
あり
私の母がよく作ってくれた、じゃがいものそぼろ煮。じゃがいもとひき肉を炒めて甘辛に味付けして煮たものですが、それを母は「肉じゃが」と呼んでいたので、私は中学くらいまで、いわゆる肉じゃがを知りませんでした。
薄切り肉とじゃがいも玉ねぎしらたきなどが入った肉じゃがもおいしくて大好きです。でも、母の「肉じゃが」も好きです。
おいしいので、よろしければおためしください。
ユーザーID:0269378881
えり
つくったことはないけれど、なんとなく想像はつきます。
主婦だったら、ありあわせのもので料理することってないですか?
レシピにあるものは全て揃えないと気が済まないたちでしょうか。
トピをたてるよりもつくってみるほうが早いと思いますが…
ちょっと頭が固いね。
ユーザーID:3738557608
もちこ
うちは肉じゃがに「こうでなきゃ」はないので(要は特別好きでも嫌いでもない献立)、
豚肉の時もあれば牛肉の時もあるし、ひき肉でつくることもあるし、
しらたきも必須じゃないし、だしと味噌で味付けする時もあります。
同様に、玉ねぎの時もあるけど長ネギの時もあります。
肉じゃがの固定観念が強い人はナシって言うんでしょうが、
特別こだわりがない人には「これはこれでアリ」です。
ユーザーID:7215176327
ハロルド
私は逆に玉ねぎの入った肉じゃがは作りません。
学校級食でそれっぽいものが出ていた記憶があるので、玉ねぎ入り!と驚いたりはしませんが、入ってない方が好きです。
日本のカレー(どこのスーパーでも並んでる市販のルーでつくる一般的なやつ)に玉ねぎを使わなかったらどうしようと思いますが、肉じゃがは肉とじゃがだけのものも普通にありますよ。
家庭料理って自分の食べてきたものや好みがスタンダードにですよね。妻と夫で歩み寄ってトピ主家の味が出来ていきますよ。
ユーザーID:1509712174
えいりあん
すみません何を悩んでいるのかわかりません??
玉ねぎを入れるとコク出るとか、甘くなるとか言いますが、私はその甘さとあの口触りが苦手なので、入れなくていいならいれません。
玉ねぎそのものは大好きですが、トロトロに似た野菜が嫌いなんですよね。
生っぽい状態の玉ねぎが大好きなんです。
で、肉抜き、ジャガイモ抜きの肉じゃがを作ってって言われたらちょっとぉって思いますけどね。
ユーザーID:3815212124
深谷ネギ
もちこさん、大仁田はプロレス。ネギは下仁田。
>玉ねぎ抜きの肉じゃが、作ったことがある方、食べたことがある方、いらっしゃいますか?
>どうでしたか?
これに関する答えは、作ったことも食べたこともあり、普通に美味しかったです。
家にあると思っていた玉ねぎが無かったら、玉ねぎ抜きで作ります。
玉ねぎの甘みが無いぶん、砂糖を少し追加して甘さを加えました。
何の問題もありませんでしたよ。
家庭料理は、家にある物を追加してみたり、家に無い物を省いてみたり、
その時の状況に合わせて作れば良いのです。
家庭料理に必要なのは、臨機応変な対応と愛情です。
ユーザーID:6567278752
りんご
ジャガ芋(6個くらい)と豚肉(200g)、いんげん(彩り)だけで作っています。
肉を炒めてジャガ芋を入れ水と調味料を入れ炊き込み粉ふきいも状態にして彩りのいんげんを入れて出来上がりです。
ユーザーID:1471698617
imagine
タマネギの買い置きがちょうどなくて、でも肉じゃがを食べたい気分だった時に何度もタマネギ無しで作って食べたことあるけど、普通に美味しいよ。
じゃがいもや肉が無いよりも致命的じゃないと思う(笑)
ユーザーID:3905758584
りんりん
私も玉ねぎや長ネギが入っていない肉じゃがは食べたことがないです。
ちょっとジャンルは変わりますが、以前激マズカレーを母が作りまして。
いつもと作り方は同じだ!!と言うものの、今まで食べたことないレベルのまずさ。
そしたら、玉ねぎを入れるのを忘れた事が発覚。
翌日炒めた玉ねぎを入れたものの、もう美味しくならなかったんですよね。
なので、玉ねぎは私は煮込み料理には欠かせない魔法の野菜だと思ってます。
玉ねぎ嫌いなんですかねえ。
私はカレーの恐怖があるので、玉ねぎ抜きを食べたいとは思わないです。
でも食べたいというなら、作ってあげても良いと思います。
ユーザーID:1812578337
ワインラヴァー
トピ主さんて、超料理初心者? あるいはとっても真面目で、悪い言い方すると頭が固い、融通が利かないタイプでしょうか? 適当にありもので料理するとか、別の食材で代用するのとか苦手かな?
肉じゃがに豚肉も牛肉もない、あるいはじゃがいもがない、となるとさすがにそれは肉じゃがでなくなってしまうけど、玉ねぎはマストアイテムではないので、素直に抜けばいいだけです。玉ねぎの甘さがなくなるだけ。私は玉ねぎの甘さが邪魔なので、いつも抜きです。でも、市販で玉ねぎの甘さがあまり主張しないものはリピ買いしてます。旦那様も私と好みが似てるのかもしれませんね。
すき焼きにネギを入れない、おでんに大根を入れない、くらいの感覚じゃないのかしら。個人的にはおでんの大根はどうしても食べたいので別鍋で作ってしまいそうですが。
あまり深く考えず、トライしてみてください。
ユーザーID:6359950130
尚子
レスありがとうございます。
作る勇気がわいてきました。
玉ねぎなしカレーは時々作るのですが、マズイとまでは思いませんが全く美味しくなくて、私は食べたくないので夫用として作っています。
最初に作った時は、「これで玉ねぎのありがたみを思い知るがいい!」と思ったのですが、夫は毎回大喜びで食べています。
普段、レシピを見て作るよりも自分で考えて作ることの方が多いのですが、玉ねぎ抜き肉じゃがだけは…ごめんなさい、考えただけで不味そうで、ちょっと聞いてからにしようかなと思いました。
おかげさまで勇気が出たので、今度作ります。
またご報告します。
ユーザーID:3795989987