今の会社に入社して10年目の女性事務員です。
婦人病を何度か患い、手術なども経験しており、将来の出産に不安を抱いております。
この事を会社の雑談の中で話した事があります。
すると後日、部長から『自分の友人に産婦人科医がいて、カウンセラーのような事もしている。
秘密厳守で相談にのってくれる』と言われ、
『身体や心の悩みを文章にしてデータとして渡してくれれば友人に渡して回答してもらうよ。
病院ではなかなか聞きにくい事も聞いたらいいよ。』とも言われました。
婦人病については聞きたい事は山ほどあったのと、
信頼していた上司でしたので、身体や性の悩みも詳しく書いて渡しました。
何日かして、とても丁寧な返答があり、そこに問診票もついていました。
問診票の内容はちょっと卑猥な表現もあり、恥ずかしかったのですが丁寧に答えてまた上司に託しました。
そのようなやりとりが数回つづいたのですが、文章の内容からして産婦人科医なんて最初から嘘で、
部長が自作自演しているのではないかという疑問が沸いてきました。
過去には先生からの要望で画像なども添付して渡していたし、
もしそうだとしたら絶対に許せません。
それを確かめる術があればアドバイスいただきたいのと、もし部長の自作自演だった場合、
相手を訴えるなり、どこかに通報するなりできるのでしょうか?
(会社にも居辛くなるでしょうが・・・。)
安易に信じた自分も悪いと反省しておりますが、人の弱みにつけこみ、
医者に成り済まし騙したこの上司の行動は犯罪行為ではないのかも知りたいです。
ユーザーID:4162341694