心療内科などにかからなくてはいけないような状態の人、またはその傾向にある人に「相談できる友人をつくることをすすめる」ことがあると思います
知識のある専門医師からそう言われることもあります
客観的にそうするのがいいと思ってすすめているというのは分かります
しかし無責任で更に苦しめる可能性があることを理解して言っているのか気になります
自分の状態を友人、家族、恋人に話せるわけがない
大事に思っている彼らに負担をかけたくない気持ちを理解されていないと感じています
元々人の言動に過敏で、友人に関しては親しくなることは控え常に一人行動だった人間には あたらしく親しい人をつくるだけでも大変なことです
メンタルがおかしい人が近くにいると巻き込まれてしまうから、その香りがしたら離れたほうがいい関わらないほうがいいなんてよく聞きます
正しい判断です
こう思っている人達ばかりなのに自分から友人なんてつくれますか迷惑をかけてしまいます
普通に接するだけならまだしも親しくなんてなれません相談なんてもってのほかです
すでに大事な人や恋人がいても相談はできません
自分と関わって大事な人達が苦しく感じてしまうのが一番苦しい
彼らには幸せになってほしいし笑って過ごしていてほしいから、自分から距離をおくようになるのが普通です
きちんと周りに相談できる患者の方は本当に勇気があります
罪悪感や恐怖の度合いがすごいので これだけで悪化してしまいそうなくらい苦しいはずです
そのぶん治したい気持ちも心の底では人一倍あるはずです
コントロールのきかない自分を支えてくれる周りの方々には一生感謝すると思います
抱え込まないで
相談できる相手を探して
そんなこと言わないでください
お願いします
とても自分勝手な不満を並べただけのトピを立ててしまい申し訳ありません
当事者はもちろん支えている方々皆様申し訳ありません
ユーザーID:2742929952