シングルマザーで高校生の息子が2人おります。
会社ではそんな私にとても親切で頑張れ、と言ってくださる方ばかりで有り難いです。
でも困っていることがあります。
同じ部署の上司がとても心配して応援して下さっているのですが、毎日子供の様子を聞いてきたり、母子家庭で育った著名人の話をしてきます。
例えば「母子家庭で育ったスポーツ選手が母親に感謝の言葉を言っていた、だから、きっと貴理子さんのお子さんも感謝しているよ」「貴理子さんの息子なら、きっといい子に育つよ」「息子さんはどう?いつから春休み?」などです。
我が家は実を言うと、そんな感謝どころな話ではありません。
長男は軽い発達障害で、次男は色々な理由から通信制高校に通っています。特に次男はトラブル続きで辛い日々が続いています。
私は次男が通信制高校に通い始めて、ママ友や知人との付き合いを断ちました。息子の話をするのがとても辛いからです。
会社で毎日聞かれ、初めは本当の事を言っていたのですが、最近は嘘を言うようになりました。
適当に流せるようになればいいと思うのですが、聞かれる度に胸がチクチクします。時には不機嫌になったり、憂鬱な気持ちを引きずってしまうことも。
人間関係を悪くしたくないので何かいいかわし方などありますでしょうか?適当に嘘を言い続けるのがいいのでしょうか?
ユーザーID:8186404806