結婚以来、結婚指輪を着けたことがありません。
アクセサリー大好きで、他の指輪を着けるのに邪魔になるから着けないでいたら、職場の人から、「Rさん、指輪をしてないから独身だと思ってたよ」と言われました。
夫はずっと着けています。
「騙して彼氏でも作るの?」など言われました。
皆さん、結婚指輪は着けていますか?
ユーザーID:8500020418
恋愛・結婚・離婚
R
レス数47
コーラルピンク
結婚して20年ですが夫婦共に結婚指輪してません。仕事で禁止されているからです。
一緒に出掛ける休日は婚約指輪とお気に入りの指輪を重ね付けしています。
結婚指輪をふたり揃ってするのは冠婚葬祭くらいです。
毎日つけるのが習慣になってるという方も多いでしょうが義務とか騙すとか…びっくりです!
ユーザーID:3295687768
たらい婦人
飲食で働いてますので普段はつけません。
ここで聞いてもトピ主さんの職場では、そう思う人がいると言うことです。
世の中には、一定数「結婚指輪をつけないは不倫OKととらえる人がいる」てことです。
金属アレルギーや業務中は禁止ならしかたないですが、そうでない職場ならしばらく、仕事中につけては?ネックレスに通してつけるもよし。
ユーザーID:2893930752
れい
独身の頃、調理の仕事をしていました。
時々行く研修の中で、ずっと結婚指輪をしている人の指輪を外して、特殊な液をかけバイ菌を見えるようにした映像がありました。指輪の部分だけ丸1日洗っていない三角コーナー並みでした。
なので、ご飯支度の度につけはずししていたんですが、面倒になって外してしまいました。
もう冠婚葬祭と盆正月しかつけていません。
ユーザーID:0455061455
りんこ
私達夫婦はつけてます。
主人は仕事柄、外す時もあるようですが、それ以外は基本的につけっぱなしです。
私もハンドクリームをぬる時以外はつけっぱなしです。
私個人的には主人につけて欲しいタイプです。
虫除けの意味もあり…
あと、結婚指輪って少なくとも結婚してますというアピールになるし、主人がつけてくれてると安心します。
だからトピ主さんの旦那さんの気持ちも少しは分かるかな…
まぁ、人それぞれだし、つけるのが義務かどうかという点については別につけてもつけなくてもどちらでも良いと思います。
ユーザーID:5208158119
主婦
指輪の周りから
水疱ができて、手荒れの原因になるので指輪はつけないですね。
ユーザーID:8773093986
R
意外と男性は結婚指輪をしていましたが、女性はだれもしていなかった。結婚指輪以外の指輪もしていませんでした。
夫に聞いてみたら、自分は太って取れなくなったから、してるって。Rさんはほかの指輪をしたいから、別に結婚指輪をしなくてもいいんじゃない?って。
うちの職場の女性は、ピアスとかネックレスはしているけど、指輪はしていないのは何故か分かりませんが、やっぱり邪魔だからかな?
ユーザーID:6420548776
松
入籍のみで挙式してませんが、
結婚指輪は買うし、着けるものと疑わず作りましたし、新婚時期は専業主婦をしていた私だけ着けてました。
ですが、夫ありきの自分のしるしを付けられているような
何ともスッキリ気持ちが晴れない
可愛げのない自分の性分から
既婚マークである西洋文化起源の結婚指輪は
軽いイベントなのだし、不要だわ。と、外してます。
夫には感謝もしてますし、妻であることも隠したいわけでは
ありません、日常を歓迎し納得してますが、
外で活動する間は「誰かの奥さん」で居たくなかったので。
一個人として居たいので、結婚指輪今は要りませんし
作るらなくても良かったかも。と思います。
ユーザーID:3176861527
おばば
結婚して41年です。
形式で一応購入しましたが1度も付けたことがありません。 主人も付けていません。
逆に指輪を付けたまま、お料理する人がいますが不衛生で気持ち悪いと思っています。
指輪の内側にばい菌がいるようでイヤです。
私のように不衛生に感じる人はいないのでしょうか?
ユーザーID:5621643906
FPのはしくれ
日常生活において
1、夫婦共有する唯一の物(絆)。
2、周囲に独身でないことを伝える。
3、浮気防止?
4、ある程度になった女性が初対面で結婚指輪をしていないと、いい方に考える人は少ないと思います。
災害・犯罪に巻き込まれた時
1、身元不明の時に本人を証明する物
2、身一つになった時の唯一の財産(家等財産を失った時)
3、強盗に遭った時に指輪を渡す(投げる)ことで、命を守る。
ユーザーID:6434228537
ゆん
夫婦ともつけていません。新婚の頃は着けてましたが。
夫はアクセサリーに興味がないタイプ。
私は出かける時はファッションリングを着けますが、帰るとすぐに外します。
夫はとは仲良しですが、指輪の有無にこだわったことはなかったなぁ。
別に法律で決まっているわけでもないし
着けるのが普通とも思いません。
私の周りにも着けていない人は多いです。
指輪を着けてるとモテるから、下心からあえて着ける男性もいるようです。
そっちのほうが嫌かな。
指輪がなくても、ある程度の年齢なら結婚してるものと思って見ているので、ズルいって意味が分からない…
指輪に対する考え方は夫婦それぞれでいいと思います。
ユーザーID:6393421246
ree
まったく指輪をされていないのなら何も思わないのですが、ある程度のご年齢で、
他の指輪はされているけれど左手薬指にシンプルな指輪がない方は「結婚されていないのかな」
と思ってしまいます(いいとか悪いとかいうことではありません)。
ま、サイズが合わなくなったら仕方ないですけど「お約束」みたいなものなので、
既婚者で指輪の交換もしたのならつけたらどうですか、とは思いますね。
ユーザーID:4035752194
いつだって居残り
他の指輪は着けるんだ(笑)
じゃあ指輪苦手ってことでもないんですよね。それならつけるのが無難でいいんじゃないでしょうか。ご主人がつけてるのなら尚更。
ユーザーID:6479834894
宝石鑑定士
左手の薬指には常に結婚指輪と婚約指輪を重ねる、というのがアメリカ人のスタンダードだと習いました。
多くの既婚女性は確かに二本していました。
ずいぶん昔にアメリカでジュエリーの学校に行っていた時です。
左手の中指は未婚の女性の指、既婚女性が左手の中指に指輪をすると夫を大切にしなくなる、と新宿で占いのおばさまに注意されました。
アメリカも占いも興味が無ければ、読み飛ばしてくださいね。
でも、そういう見方もあるのです。
どのくらいの割合の人がそう思うかはわかりませんが、左手の中指に指輪をしている、イコール独身アピールだと受け取る人もいるようです。
サイズ直しをして、右手の薬指、または左手の薬指に指輪をなさったら良いのでは?
若い頃に良いと思った指輪にも、パートナーにもちょっと違和感を憶えるお年頃だったら、簡単リフォームもありですよ。
銀婚式などの記念日を機に結婚指輪を買い替えても良いのですから。
エタニティなら毎日したくなるかもしれません。
ユーザーID:3692941894
おっさん
夫です。
私はずっと着けていますが、妻は結婚後しばらくしてから、着けなくなりました。
妻が言うには、指の節が太いので着脱が大変で、指は細いので着けているとグルグル回ってしまうため、止めたとのことでした。
独身だと見られたいためではないそうです。
私は独身だと見られたくないので、着けています。
ユーザーID:7176401603
猫技師
水仕事したら必ずハンドクリーム塗らないと手が乾燥してヒビまで・・・それでそのたびに指輪を外してハンドクリーム塗ってつけてまた水仕事して・・・
もう面倒です。なので身に着けてません。
ユーザーID:8626649336
考え中
たかが戦後の習慣に義理立てする必要はないと思って、作りませんでした。新婚旅行や披露宴もやりませんでした(親戚には個別に挨拶周り)。
ユーザーID:2995479135
ゆう
どんな金属でもかぶれちゃうんですよね・・・。本物なら大丈夫かな?と思い新婚当初はつけていましたがダメでした。なのでアクセサリー類は一切しません。
旦那は恥ずかしながら太っちゃって、入らなくなりました。お互いまた買うのも面倒だし勿体無いしと夫婦で付けていません。インテリアとして飾ってはあります、2つセットで。
ユーザーID:4233195275
おもち
結婚指輪は義務とか鼻息荒く言い切っちゃってる人がいますが、金属アレルギーの私はどうすればいいのでしょう。
チタンの指輪でもはめろと?
でもそれだと、ペアではないからやっぱり結婚指輪の意味ないですよね?
まさかチタンでペアリングを作れ、とでも言われるのでしょうか。。。
ユーザーID:0206184408
食塩
着けない人は、その他の指輪も着けないですよね。
結婚指輪は着けないのに、おしゃれ指輪は着けるからとやかく言われるのでしょう。
ユーザーID:8771181239
花々
仕事で着けたり外したりが面倒なので、結婚当初から
夫も私も着けていません。
特に人に何か言われた事もないし、着けて居ない他人の
事も気になりません。
「騙して彼氏でも作るの?」なんて仰る方が居るなんて
びっくりです。
結婚指輪なんて別に法律で決まってる訳でもあるまいし
そんな事言うなんて、貧相な発想だな〜と思います。
ユーザーID:2080943496
ソレイユ
指輪がイヤで結婚指輪をしないのならわかるけど、
ファッションの指輪そのものをしているに結婚指輪をしないのは何で?と思っちゃうんでしょうね。
つけるべきかは個人の問題なのでお好きにして下さいって感じですね。
ユーザーID:4038777344
CoCo
結婚して数年たちますが公の席以外で結構指輪をしていません。理由はつけたり外したりするのがおっくうなので。
義理家族とたまに外食しますが指輪をつけていません、つけていないのに視線を感じますが何を言われても気にしません。浮気心ありませんし、やましい気持ちもないから。
ユーザーID:2465040754
ははのんき
結婚12年目。当初からつけてません。私の場合は仕事上外さないといけない状況がしょっちゅうあるので、つけ外しが面倒だからです。
夫も当初はつけてませんでしたが、結婚している方が取引先に信用されやすいという理由からつけるようになりました。
私の職場ではつけていない人の方が多いですよ。職業柄でしょうけど。
ちなみに私の母もつけてませんね。もちろん父も。
専業主婦の妹はつけてます。
ユーザーID:5865614084
しまりす
いつもつけてますよ。
虫がよってくるのもうっとうしいから。
ユーザーID:0908412004
子持ちアラフィフ
旦那さんはつけているんですね。 だったら奥さんもそういった誤解をさせない為にもつけるべきだと思います
ただ、結婚後に太って指が太くなり今のうちに取らないと外せなくなるから、という理由で私はつけるのをやめましたけどね
ユーザーID:9750889503
長男よめ
そもそも結婚式で指輪交換の時に指輪が途中までしか入りませんでした。サイズを聞かれ、婚約指輪と一緒に義母が選んだとか。
その後、結婚指輪は手荒れもあり、数ヶ月。夫はすぐはずしてしまいそのままです。共に指輪はなし。
やはり言われました。職場でも、離婚したのとかね。本当面倒。
そんな時、見ていたテレビ番組が○○屋デパートの指輪の通販になり、可愛い〜いダイヤが三つのプラチナ。結婚指輪ぽくて価額も手頃だし早速購入。
男性はとやかく言われませんが、女性は指輪で判断される。何だかね。
ユーザーID:4310148839
35歳主婦
というか、結婚指輪は購入していません。
両家の親は買うべきだと言いましたが、なぜ指輪が必要なのか理解できない私は買いませんでした。
一回だけ、指輪をしていないことを男性から言われました。
指輪に興味ない女性がいるんだ、と驚かれました。
ユーザーID:6482205136
カイカイ
結婚当初は、つけていました。
でも、炊事をしていると、指輪のところが痒くてたまらなくなり、外しました。
それから、何十年も経ちますが、指輪類は、婚約指輪しか持っていません。
ユーザーID:8596736402
はる
私も付けていません。
あまりアクセサリーをしないので、なんとなくしないだけなのですが、
たまに、既婚と知った男性に「ずるい」とか言われます。
な、何が?と思っちゃうんですけど、
日本ていつからそんな指輪文化なんでしょうかね?
結婚指輪って男性の方が気にするのですかね。
ユーザーID:4315646278
ぼんみ
つけないと遊び人と思われちゃいますし、パートナーが嫌がるのが普通です。
業務上の事情などがあって付けない場合もあるでしょうが、
>他の指輪を着けるのに邪魔
あまりよい事情とは思えません。
ユーザーID:9698992553
ぴよぴよ
体調によって、指が浮腫んだり痒くなったりするので時々外します。そしてそのまま付けるのを数日忘れる事があるのですが、周囲は喧嘩?まさか浮気?離婚?と気になるそうです、私も最近同僚に指摘されて気付きました。
方や主人は滅多に外しません。会社の飲み会で午前様だった時に指輪をつけておらず、浮気を疑う人の気持ちがわかった気がしました。
久しぶりの飲酒で指が浮腫んだようで、なるほど手足がパンパンになってたので納得しましたけど。
ユーザーID:6001182278
miya
お酒を出すようなお店に夫婦で行くと 必ずといっていいほど注意されました。
ご主人はしているのになぜ妻のあなたはしないのか?って。
他のアクセサリーと合わないから外していっただけですけどね。
でもそれも一時期で、年齢を重ねるとその後は何も言われませんね。
今は婚約指輪をリフォームしてもらって薬指につけています。
好きなデザインで頼んだので これは毎日しています。
夫も40代を超えた頃から指が太くなって つけていません。
ユーザーID:3185161913
nora
だって料理や食器を洗うとき、ガチャガチャうっとおしくないんですかね?
主人も実験やら研究で気になるという事で付けてません。
そんな夫婦です。
ユーザーID:5258724623
まだ独身
男性にも女性にも既婚者ならつけてほしいです。結婚してますという目印の意味で。
金属に弱いとか、仕事の邪魔になるとか、いろんな理由でつけない人いますけど、独身の立場から言わせていただくと
紛らわしいというか・・・既婚なら結婚指輪つけてよ、って思います。
トピ主さんは、旦那さんは嫌がらないのですか?トピ主さんが結婚指輪をつけないこと。
旦那さんはずっとつけているとのことですので、結婚のときに結婚指輪は二人で買ってるということですよね?
逆にもし旦那さんが結婚指輪をつけなくなってもなんとも思わないですか?
ユーザーID:8891334307
siho
アラフィフですが、つけていません。
というか、結婚指輪失くしてしまいました。
結婚5年くらいの時、左指を怪我して指輪を外していて
一ヶ月たって治ったのでつけようとしたら、指輪がはいりませんでした。
そのままにしておいたら、なくなってしまいました。
ちゃんと仕舞っておいたはずなんですが。
それからは何もないとさびしいので、右手薬指にファッション指輪をしています。
トピさんは若いから《独身だと思った》と言われるのだと思いますが
私の周りには既婚者でも指輪をしてない人はたくさんいます。
気にしないでいいと思いますよ。
ユーザーID:0101514399
シルバー
夫は、結婚前からアクセサリーには興味がなく、結婚指輪も仕事で付けたり外したり・・紛失される前に、私が預かりました。
だからと言って、浮気もないですよ。
私は、帝王切開での出産だったのですが、病院のスタッフさんが指輪に気付いた時は手術室に入ってから。もう、指が浮腫んで外せませんでした。
数日後に外れましたが、まだ投薬中だったので付けずにいたら・・そのままです。
人のことって、どうしても気になるのですね。。
ユーザーID:4064492037
牛山サキ
今月45歳になる中年女性です。
アクセサリーはピアスくらいです。
かなり以前にファッション性の高い指輪を着けていた時期もありますので、トピ主さんの気持ちがわかります。
結婚指輪ってインパクト無いし邪魔ですよね。
同い年の夫は着けています。
というか太って外せなくなったようです。
人並みに婚約指輪をもらった経験も無いし、結婚指輪そのものに興味が無いのでしょう。
人の着けているそれにも、独身か既婚か彼氏彼女を作りたいのかなんて考えつつ見たこともありません。
着けたい人は着ければいいと思うだけです。
ユーザーID:1382112984
ピーチティ
あら、もったいないですね、せっかく作ったのに着けないなんて。
私はアクセサリーをほとんどつけないので、逆に結婚指輪だけは着けています。
ユーザーID:4309568987
フラ汁
私は「こんな私でも結婚できたんだよ、ふふふ」という自慢の気持ちでつけてます。ずっと。
夫も基本的にずっとつけてます。
夫と旅行に行った際、出かけて少ししてから夫が「忘れ物した!」というので何を?大丈夫?と尋ねると「結婚指輪忘れた!」とアワアワ。
それくらいつけていることを大事にしてますが、あくまでも我が家の場合です。
そういう気持ちもないし、邪魔になると思うならつけなくて良いでしょう。
安いものでもないし、勿体無いですよ。
ユーザーID:7401281226
ちもちも
婚約指輪は作りましたが、結婚指輪は買いませんでした。
結婚式をしていないので、どうしても必要ではありませんでした。
また、夫が仕事柄指輪をはめないし、私も長年決まった指に幾つか指輪をはめているので、薬指に指輪をはめるのがバランス悪くてスルーしてしまっています。
確かに指輪の有る無しは人によっては見ているようですね。
歳をとって指が太くなって外すひともいるし、そんなにこだわる必要もないと個人的に思います。
それに浮気する人は指輪をはめていようが外していようがするものはするでしょう。
ユーザーID:5736210550
おとこ
着けてませんね。
うっとうしいから。
ユーザーID:1462608900
れれれ
元々アクセサリーが苦手なので結婚指輪は結婚式の時だけつけました。
夫も同じです。
25年以上経ちますが、指輪は仲良く二つ箱に入っております。
今では付けたくても太ってしまい、小指にしか入りません。
ユーザーID:6630940712
ひよこぴよ
---------------------------------------------
「騙して彼氏でも作るの?」など言われました。
---------------------------------------------
このように思うことが おかしくありませんか。
私は男ですけれど、職業によっては勤務中「指輪・腕時計」着用禁止の業界もあります。私が従事していた、電気・通信系の職場では作業開始前の服装点検、「指輪・腕時計」などの金属物を外さなければ電気設備、電気通信設備の工事・保守などで 感電・短絡などの危険性があるために外します。
もっとも通勤途中も「外せ」とはいわないが。
私(59・男)は皮膚が金属物で ふやけた ようになってしまうために「腕時計」は計測機器のひとつとして「デジタル時計」が必要でしたけれど、作業が終って 外すと 手首が「赤く 腫れて」しまったもので退職して10年以上、腕時計をやめました。
作業を終えて洗面所で時計を外し、そのまま置き忘れたこと 数知れず。
ユーザーID:5920585081
フォカッチャ
そこそこの年齢で独身と思われたら面倒くさいことになるからねー。虫除け。
結婚指輪ってお洒落の邪魔になる?
シンプルなデザインだったら大丈夫と思うけどなぁ。
ユーザーID:9483964173
す
私はアクセサリー類が身体に付いていると、気になって結局外してしまうたちで、
でも結婚指輪だからと思って、数年間はなんとかつけていました。
しかしもともとやっぱり気持ち悪いので、はずしたところその解放感が身について、
その後十数年していません。特に人に何故?とか言われたこともないです。
ちなみに主人もしていません。運動や仕事なんかの邪魔になるからと、はずした時はネックレスにつけていたみたいですが、多分面倒くさくなってやめたと思います。
知り合いは金属アレルギーなのでつけないそうです。
結婚の証として大切なものかもしれませんが、そんなにこだわる必要もないのではないかと思います。
ユーザーID:5923768674
めんどくさがり
結婚25年のアラフィフ主婦です。
アクセサリーに興味が無いので、結婚指輪もつけていません。
トピのようなことはよく言われます。
でも「え〜、面倒くさい!」って笑っておしまいです。
理由を追及されたら「石鹸や洗剤で滑って落ちるから、無くさないように大事にしまってある」って言っときます。
トピ主様のように他の指輪はつけていらっしゃるなら、ちょっと別の理由を考えないと、食い下がる人はいるかもしれませんね。
でも、納得するしないはその人の自由ですので、好きにしてもらえばいいと思います。
ユーザーID:4852032408
世界で一番お利口な犬
結婚指輪は義務です!
付けましょう!
婚約指輪も付けましょう。
ユーザーID:3805767189