ここ数日で急に暖かくなり(関東地方)、今まで飲んでいたホットコーヒーをアイスで飲むようになりました。
私は毎年、服装も軽やかになりアイスコーヒーを飲むと、ああ冬も終わったな〜と実感します。
皆さんはそんなものがありますでしょうか。
ユーザーID:4018201476
生活・身近な話題
ハルヒ
ここ数日で急に暖かくなり(関東地方)、今まで飲んでいたホットコーヒーをアイスで飲むようになりました。
私は毎年、服装も軽やかになりアイスコーヒーを飲むと、ああ冬も終わったな〜と実感します。
皆さんはそんなものがありますでしょうか。
ユーザーID:4018201476
このトピをシェアする
レス数11
くるみ
暖かくなって足も冷えなくなってきた。スカート始めます。
ユーザーID:3847575295
nora
氷を浮かべたカルピス、飲み始めましたよ〜!
ユーザーID:1640942825
まゆみん
私も関東です
全く同じ考え、行動のかたがいて嬉しいです
朝からアイスコーヒを飲める
暖かくなりましたね
ユーザーID:3654565279
MFT
定食屋の「カキフライ始めました」に冬のはじまり。
コンビニのおでんに季節の往く様を感じてましたが、
昨今、8月のお盆過ぎから出てくるんで、びっくりです。
(あと、冷やし中華も実は通年やってるらしいけど)
意地でも恵方巻きなんぞでは、季節を感じんぞ!
ユーザーID:4276626898
閑話暇人
すると、冬も終わった〜と実感します。
虫が脱皮したり、動物の冬毛が生え変わるのと似ています。
コタツはネスト(巣)です、4月いっぱいは間違いなく出してます。
北国ではなく東京在住のおじさんです。
日本の人口の、1〜2割は恐らく同類と推測しています…ちゃうんか?、そやろ!。
ユーザーID:8189118919
みみみ
花粉症にかかって早四半世紀。
アレルゲンは杉花粉だけの筈ですが、私の場合まだ寒い2月は殆ど症状が出ない。
3月、暖かい日がちらほら出てくるようになると目薬、ゴーグル、マスク、保湿ティッシュが必須に…。
今はネットでまとめ買いが出来て便利ですねぇ。
鼻ムズムズ、目カユカユになると、ああ冬も終わったなあと実感します(泣)。
ユーザーID:7762337656
なは
最近「寒い」から「暑い」への変化が急です。
春秋が短くなった気がするのは、
気のせいでしょうか?
ユーザーID:3758208147
ハルヒ
皆様ありがとうございます。
春めいたと思ったら、関東地方ここ数日は真冬の寒さに逆戻り。今日はダウンを着ている人をよく見かけました。まだ冬物が仕舞えません。
それにしてもマスク人口の多いこと!
私も花粉症なのですが、今年は本当に辛いです。
早く夏が来て
「冷やし中華始めました」
の貼り紙をみたいものです。
ユーザーID:4018201476
ちよ
花粉の季節、蚊の季節、タイヤ交換の季節・・・という区別しかなかった私ですが、昨春から新しい季節のお知らせができました。
転勤先の目と鼻の先に、「○億円、出ました!」という宝くじの名物売り場があります。
ジャンボ宝くじの季節になると、警備員さんまで雇って、長蛇の列。
これで季節の移ろいを知るようになりました(笑)
一度買ってみたいのですが、業務多忙でなかなか買いに行けない。
でも行列を見ると、なぜか夢のお裾分けをしてもらった気分になります。
何億円ここから当たろうと、買わない以上何の権利もないんだけど、何となく・・・。安上がりな楽しみです。
ユーザーID:8637311441
春支度
コーヒーをアイスにしようか迷う季節がやってきたんですね。
お店で、インスタントの特売があっても、もう飲まないかもと思って買わなくなったし、
アイスのボトルが並びだすと、買っておかなきゃと思うし。
でも、朝イチのコーヒーはホットがホッとします。
ダウンをクリーニング屋さんに持っていく、
手袋やマフラーを洗ってしまう、
寝具のカバーを軽い物にする、
家の中に春がたくさん来ています。
ユーザーID:9052788805
蓄
こちらのゴミ捨ては市指定の袋を使用します。
燃やせるゴミ(燃えると言ったら怒られる)の収集は週2回です。
夏場は臭いから10Lの袋でコマメに出しますが、冬場は45Lです。
とにかく窓の結露がヒドイの!
色んな方法を試した結果…
窓に新聞紙を張り、水分を吸ったら拭き取ります。
1日で1日分以上の新聞紙を使います。
そのお陰で冬場だけは窓ガラスが綺麗ですが、ゴミの量も凄い。
でも、例年はもう少し先まで結露があったはず。
ユーザーID:3429950719