婚活で並行する(並行していた)女性に質問です。
婚活できる時間は限られていますし、それぞれの手段があると思います。
婚活パーティー、結婚紹介所、さまざまな出会いの場があると思いますが、並行のメリット、デメリット、体験談をお聞かせください。
ユーザーID:4836769454
恋愛・結婚・離婚
ふるーつぱぱ
婚活で並行する(並行していた)女性に質問です。
婚活できる時間は限られていますし、それぞれの手段があると思います。
婚活パーティー、結婚紹介所、さまざまな出会いの場があると思いますが、並行のメリット、デメリット、体験談をお聞かせください。
ユーザーID:4836769454
このトピをシェアする
レス数19
1
メリット
・複数と付き合っているので焦りがなくなり、じっくり考えることができる
・何か月か付き合って相手の素が出て(または知らなかったことが露呈して)幻滅することがあっても、他の男性もいるので他にすぐ行ける
・長く付き合ってから相手の決定的にマイナスな面が出てきても、他の男性もいるので時間を無駄にすることはない
デメリット
・疲れる
・男性Aと土曜日を過ごし、そのまま日曜日も共に過ごしたくなっても、男性Bとの約束があれば帰らねばならない
・相手が割勘主義の男性もいる時はお金がかかる
・たまに記憶が混同して、そこにどの男性と行ったかが分からなくなり、うっかり墓穴を掘る
・クリスマス、相手の誕生日、バレンタインはお金がかかる
デメリットを沢山書きましたが、私はメリットの方が大きかったと思っています。
半年ぐらい付き合った男性がいましたが、交際半年後に彼が精神的に不安定になり、精神的にかなり私に依存してくるようになりました。毎日弱音。「仕事辞めるかも」などとも言いだし。でも他にも交際していた男性がいたので、良かったです。
ユーザーID:5333217412
クロエ
例えば結婚相談所と婚活パーティーとネット婚活を同時に行う、というような意味ですか?
メリットは間口が広くなること。間口が広ければ広い程、出会いの機会が増えますよね。
デメリットは、入会金や会費がかかるものを複数利用した場合はコスト面の負担が大きくなることでしょうか。
ユーザーID:6404886499
通りすがり
いくら婚活でも二股はいけませんよ。
一人の方と付き合う、付き合わないの決着をつけてから次に行くのが普通だと思ってました。
何股もかけて、選んだ相手にそのことが知れれば破談になるのでは?
自分がされたら相手を軽蔑します。
ユーザーID:5248773601
いや
並行するデメリット、
あえて挙げるなら、色んな人に目移りして「もっともっと病」にかかる可能性があるってことぐらいですかねー。
モテてる気になって身の丈を忘れて1人に決められない、みたいな。
婚活は「並行しない」デメリットが大きすぎて
他はどうでもいいように感じます。
ユーザーID:3585978741
晩婚主婦
30代後半の時に当時最大手の結婚情報サービスで約1年活動し、
40人目が夫でした。毎週末1人は会っていた計算になるでしょうか。
私はとにかくたくさんの男性と、メールもそこそこに
出来るだけ早く会うという方法で効率的にすすめました。
9割は一度会って終わりでしたが、何人かは続けて会うことになり、
そのいわば「様子見段階(見極め期間ともいう)」で若干の並行状態が生じました。
並行するのは私にとってメリットばかりでした。
貴重な女の時間を無駄にせずに済む、一人にのめりこまず余裕がもてる、
忙しいから余計な詮索や考え事をする暇がないなど。
婚活に恋愛を持ち込む女性だと、相手も並行しているのかしら、などと
嫉妬や疑惑や詮索が生じ、そのあたりがうまくいかないようですね。
私は「自分のものじゃない相手に嫉妬するのは時期尚早」というタイプです。
もちろん、並行するのは正式交際前まで。一人に決めたら一途です。
夫になるかもしれない人には筋を通すべき。
なにより、ちんたらしていたら1年で夫には出会えませんでした。
恋愛は婚約してからはじまりました。
ユーザーID:5976496444
ふるーつぱぱ
さらに言うと、婚活で並行している場合、男性からのお誘いがあった場合、その男性が2番手なら、会うのは2週間後とかになるわけですよね?
私の場合は、相手の女性から
「スケジュールを確認してから後日連絡します。」
という返答メールがきてから3日後に、相手の女性が都合の良い日を指定してきました。
恐らく、その女性の方から1番手の男性を誘って空いた日に私とのデート日を埋めたと思います。
その女性の方から誘う程の男性がいるなら、さっさと私の方は切ってくれ、とおもいましたが。
後に、その女性とは婚活パーティーで偶然再会し、1番手の男性も、その女性からすれば本命ではなかったのだろうな、とおもいましたが。
ユーザーID:4836769454
チョコ
様々な出会いのあること。
ユーザーID:2426359691
わんこ
よほど1回で理想の相手に出会えた場合以外は、婚活では並行が普通です。 並行でメール交換して、並行でお茶したり食事したりして、絞り込むやり方をします。もちろんこの人という人がいたら、他は全部切ってその人だけにしますが、そういう方にはいまだ出会えていません。
たくさんの人と出会えるし、気持ちにも余裕ができて、チャンスが広がります。 1人くらいにフェードアウトされても、他で良い出会いがあったのかなと許せる余裕もできます。
デメリットは、特にないと思いますが、会ってみて好みじゃないと次々とお断りしないといけないので、うまく断らなくてはと気を遣うことくらいです。はっきり理由を知りたいという人と、やんわり消えてくれって人と色々いるので、どういうタイプか考える時間がストレスです。
ユーザーID:0766598293
あやこ
パーティーに半年ほど出て平行しつつ今の夫を選びました。
1人に絞った後、1年付き合い結婚しました。
平行してる方がほとんどだと思います。
メリット
キープがいるから心に余裕がある。
心に余裕がある分、冷静に判断できる。
高齢の場合、時間があまり無いので時短になる。
デメリット
スケジュール調整が難しい。
不器用な方はやめたほうがいい。
ユーザーID:7970693338
ふるーつぱぱ
並行とは複数の異性と仮交際することです。
ユーザーID:4836769454
元婚活女子
トピ主さんの仰っている「並行」とは
1複数の手段(相談所、ネット、パーティー等)を利用すること
2複数の相手と同時に交際(婚活用語でいう「仮交際」)すること
のどちらでしょうか。
1なら、費用がかかることはデメリットですが
チャンスは増えますし、自分の得意な婚活方法を見極められると思います。
ちなみに私は同時並行ではありませんが
最初にパーティーに参加し、自分には向かないと判断して相談所に登録。
その相談所のシステムが合わないと思ったので、
そこを辞めて別の相談所に登録し直しました。
ネットも齧ってみたけど、元々メールが面倒なので合わず。
2なら、2〜3人程度の仮交際なら認められています。
友達の延長線上みたいな関係ですから、
一般的なお付き合いではないし、二股にもなりません。
もちろん真剣交際・本交際はいわゆるお付き合いですから、並行不可。
並行して仮交際するメリットは、
比較することで自分に合った人を見つけられること、
1人とダメになっても精神的ダメージが少ないこと。
ただ、週末が忙しくなるので体力的に結構大変です。
ユーザーID:1291507058
ささ
1番というか、唯一にして絶対的なメリットは時間的制約の期間短縮によって機会損失を避ける事でしょうね。
デメリットは、相手にそれが察知された場合、往々にして寛大に受け止められるとはならないケースが多いと言う事でしょう。
これは男性側というか、振り回される側にも同じ意見があると思います。
駄目そうならさっさと振ってくれた方が良い。
これは同じ理由で機会損失を防ぎたいからですね。
ただ、相手にその判断をゆだねている形になるだけで。
なかなか「この相手に決めたからにはこの人へ一点突破だ、駄目だったらもう結婚はしない」という覚悟でしている人はいないでしょうから。
時間軸をギュッとした結果、並行する期間が出来ていると考えれば、最初にあげたメリットしかないと思いますよ。
ユーザーID:7784707925
cx
お見合いは恋愛ではない。一種の事務処理だと。事務処理は合理的な方が良い。従って、並行はお見合いおばさんも相談所も黙認事項。つまりは容認。
寂しいとか、何だかなあ、という人は恋愛結婚すれば良いだけの話。それが出来ないから相談所へ来てるって?分かりますよ。
だからこそ時間節約し合理化しましょうってことだよ。
ユーザーID:1189612222
匿名
主さんもその女性と会った後に婚活パーティーに行ってるから、そういったシチュエーションになるんですよ。
つまり、主さんにとってもお相手は本命ではないと言うこと。
あと、相手の都合の良い日にちを指定したからといって男性と会う予定とは限りません。仕事が繁忙期だったり、家の用事だったり(一人暮らしでもあります)、友人との予定だったりします。
並行など有り得ないと言う方は、よっぽど最初から付き合うか付き合えないかハッキリしている人なのでしょうか?
婚活で言う並行と二股は違います。
他人にバレないのがマナーではありますが、私からしたら最初からハッキリ線引きしてる方が不思議。お付き合いしていく中で受け入れ難い短所があるかもしれないのに。
ハッキリいって時間の無駄です。
ユーザーID:3240466229
晩婚主婦
二度目です。
>相手の女性から
>「スケジュールを確認してから後日連絡します。」
>という返答メールがきてから3日後に、相手の女性が都合の良い日を指定してきました。
時間かかり過ぎです。その女性は時間を無駄にしているので、いい成果は上がらないでしょう。
実際に多忙でも人生の一瞬の間、もう少し婚活優先にすべきだし、多忙ぶっているなら不誠実です。
「スケジュールを確認してから後日連絡します」と返す時間があったら
「明後日か○日か○日でお会いできればと思いますが、ご都合はいかがでしょうか」と返せるはず。
私は婚活で申込まれた超多忙な夫からの初電話(当時は電話だった)で
「急なんですが明日いかがですか」と言われ、「急だよ!」と思いつつ、
礼儀正しさと声の良さにつられ「はい、大丈夫です」と答えてスピード婚しました。
>恐らく、その女性の方から1番手の男性を誘って空いた日に私を・・・
悲観的になりすぎです。なかなか会えない友人との女子会かもしれません。
>切ってくれ、とおもいましたが。
なぜそこで受け身なのですか?
ユーザーID:5976496444
ぐるちゃん
「正式にお付き合いしましょう」となってからも他の方とお見合いしているならそれは「二股」ですが、
そうなる前ならば婚活で並行は当たり前というかそれが婚活のメリットです。
特に女性は出産を視野に入れれば適齢期が短いのでとにかく効率を重視する傾向はあると思います。
私は婚活サイトを使っていましたが、メッセージは複数の人と同時にやり取りしていましたね。
夫は婚活して初めて会った相手が私で、それまでには一人とメッセージをやり取りしただけのようですが
私の場合6、7人はお会いし、最後に会ったのが今の夫です。
大抵は一度会っただけもしくは2度目ですぐダメになったので、キープなどはしなくて済みました。
夫の時はお互い一目で気に入りすぐに本命同士になりましたが、
最初は2番手3番手だった方が会っているうちに1番手になるという事もあると思います。
まだ正式に付き合ってもいない相手が並行して婚活するのに耐えられないという人に婚活は向いていません。
ある程度ドライでないとやれないです。
トピ主さんも並行して活動されるといいですよ。
そんなドライな中でもちゃんと合うお相手が見つかれば情を育むことが出来ます。
ユーザーID:5847099383
あすか
人によるのでしょう。
適当な扱いは嫌でしたから、相手に複数交際はしませんでした。
会ってわかれば次はない。軽々しいのは合わない。
休日に会えない時はメールくらい夜ならできますから、返答なければアウト。夜は特にチェック。
真剣に交際しているつもりでも、相手が仮交際としか思ってないことだってあるやもしれない。
真剣でも合わなくなった言われてしまえば、真相は不明だろう。
以前結婚申込された彼で、仮交際らしき彼女だった人から「もう一度考え直して欲しい。二、三度会っただけで判るはずない」と何度か言われて家の前まで来られたという事がわかり別れをいいました。並行で探していた人だから自分に合わない。
婚活場は合わずに直ぐやめて出会ったのが主人。
毎日仕事帰りの少しの間でも会うように主人からしてくれました。並行交際お断りな人でした。
あなたは自分に合っているから活動しているのでは?人それぞれ合う方法で。
ユーザーID:0603597230
あかね
スケジュール確認して、の方が、主さんが一番手でなかったとは、それだけでは、断定できないと思います。
わたしは、女性無料の婚活SNSのみの経験ですが、
初めての利用経験でもあり、いろんな方にお会いしてみました。
デメリットは、疲れること。いろんな方がおいでですので。
常時監視をうたうサイトでしたが、既婚者が多くて、それも、疲れる要因でした。
メリットは、自分を知るきっかけにはなったことですかね。
わたしは、とにかく、疲れました。
ユーザーID:1410997179
匿名希望
は相談所とネットで婚活の経験がありますが、
相談所でも仮交際の段階では複数交際OKでした。
けれども新しいお見合いプラス仮交際の相手とのデートとなると同時進行可能なのは2人まででした。
一度仮交際になった方に『今他に仮交際されている方いますか』と質問され困った事があります。
禁止されている事ではないのですが、マナーとして聞くのはNGです。
相談所のルールにも書いてありましたしね。
主さんは不誠実だと思うのかもしれませんが、お金も時間もかけて振られたらやっぱりダメージ大きくないですか?
少しでも効率よくそして断られた時のダメージを無くすために私は有効な手段だと思いました。
因みにですが、この仮交際期間手をつないでのデートはお互いの感覚になると思いますが、
キスや性交渉はNGでした。
お試しデートって感じですね。
ユーザーID:2118357660