32歳女性です。既婚・子供はいません。
ここ1年ほどのことなのですが…急に抜け毛が増え、頭皮の臭いが気になるようになってきました。
ちょうどシャンプーを変えてからそのような状況になったのでシャンプーが合わないのかと思い、買っていた2本を使い切ったところで元のシャンプーに戻したのですが、頭皮や抜け毛の状態は変わらないままです(涙)
老化のせいなんでしょうか…。
洗髪時はまずお湯で頭皮を揉み洗いし、その後に1〜2プッシュくらいを泡立てて洗っているのですが、頭皮の脂のせいか泡立ちも悪く、2度洗いするときもあります。
それでもなんだか髪の毛に脂がまとわりついているような感じがあり、翌日の昼前には頭皮が臭います。
シャンプーを洗い流すときには、かなり毛が抜けて手についています。
すすぎ残しがないように、かなりお湯ですすいでいるつもりです。
夫(においに敏感な人)にも点検してもらうのですが、お風呂上りは大丈夫だけど、やはり翌日には臭いと言われます。
どうすれば改善されるのでしょうか。
もしかすると職場でも私の近くに人が立ったりしたときに臭っているかもと思うと、気が気ではありません。
似たような悩みを抱えていて改善された方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください!!
ユーザーID:7253011315