いつも小町の皆様にはお世話になっております。我が家には、現在3歳オスと1歳未満オスの二匹の猫がすんでおります。(2匹とも去勢済み、完全室内飼い)
1歳未満のオスなのですが、去勢したのは1月中旬でした。時をさかのぼること1月の去勢手術2日前のことでした。網戸を開け、脱走。すぐに気づいて半日以内で連れ戻したのですが、連れ戻す際、いかにも発情期ッポイかわいらしいメス猫さんが近くでうろうろしておりました。いやな予感がしつつ、どこの猫かもわからないので、放置してしまいました。すると、3月下旬現在、おなかが膨れてきているようです。やはり、うちの子が妊娠させてしまったのだと思いました。相談はここからなのですが、このままだと4月中旬には子猫が生まれてしまうのですが、私はどういうかかわり方をすれば正解なのでしょうか?1そのまま放置、自然に任せる。2子猫を保護し、自腹でお金をかけて、飼い主探しまでしっかり面倒みる。3野良?の母猫ごと避妊(子猫は残念ながら・・・)4その他の方法を考える。
私としては1が助かるのですが、我が家オス猫を去勢前にうっかり脱走させてしまった責任もあるため、人道的に2を選択しないと、いけないような気もしています、が、現在いる2匹のオス猫さんたちも元野良迷い子猫で、それこそ医療費もかけてきました。これ以上他のネコさんにかけられる、予算は我が家にはないと思われます。スペース的にも複数の幼猫を安全に面倒見れないと思われます。(小学生と園児のいる普通の家庭収入も平均的)3は猫好きが多い地域なのでそこまでしなくとも・・・と思っているところです。皆様の率直なご意見伺いたいです。よろしくお願いいたします。
ユーザーID:6855224842