トピを見てくださりありがとうございます。
住宅ローンのことでご意見をいただきたく投稿しました。
30代後半都内在住女性です。
同い年の夫の転勤の関係で今までずっと賃貸で暮らしておりました。
このたび夫が管理職になり転勤の可能性が低くなったため
遅いタイミングではありますが住宅を購入しようと話しあっています。
我が家の状況は以下の通りです。
夫収入 800万円 妻(私)収入 500万円 ※ともに額面
子どもなし。授かれば是非欲しいが不妊治療はしない予定。
貯蓄は1500万円。(それ以外に独身時代の貯蓄が夫800万、妻200万)
家計は現状、年300万円の貯蓄ができています。
夫は、「もし子どもを授かって君がパートになったときのことを考えて、君の収入を200万くらいで見込んで返せるローンにしよう」
「ローンで返せる金額は年収の5倍程度らしいから我が家のローン上限は5000万円。だから貯蓄と合わせて、買える物件は上限6500万円だね」
と言っています。
夫の話に納得して、6500万円くらいの物件を見て回っていたのですが、
ネットで住宅ローンの話題を拝見していると、我が家より収入が高くても
皆様もっと少ないローン設定を検討なさっていて、
しかもさらにローン破綻の警鐘をなさっているご様子。
我が家の設定は、背伸びしすぎでは・・・?と思えてきました。
高い家のほうがもちろん素敵な物件が見つかると思うので、
問題がないならば夫の設定で探したいところですが、
見通しの甘さでローン破綻しては元も子もないので・・・
ご意見をいただけますと幸いです。
ユーザーID:0468847101