夫はもう36歳。
私は30歳、子供1歳、3人でアパート暮らし。
私も夫も、お互い実家まで車で10分以内。
私もしょっちゅう実家に帰っていますが、
夫も週に1回、多くて2回。1人で実家に帰っています。
何かしらと姑は、夫が独身の頃から物品や飲料水、灯油、一週間分のプリンやコーヒーたばこを買い占め、用意しています。
週一回 必ず取りに帰っては、そこで夕飯や風呂を済ませ、アパートに帰ってきます。
今までは週一で私と子供も義務的に義実家へ連れて行かされ、3人で夕飯も風呂も済ませてましたが 以前 夫の事で私と姑と義父で揉めて
ここ数ヵ月行ってません。(夫婦喧嘩で夫が手を出した件。義両親が口出し。息子の方を持ち、私は責め立てられ、気まずい関係に)←夫はDV気質??
私が夕飯の準備出来ない時や食費に関して、経済的に助かったりするのですが。
例えば、私が用事で夕飯をアパートで食べないとし、夕飯の準備だけをしようとするとします。だけど作りおきをされるのを遠慮され、その日もし弁当の気分じゃないとすれば、すぐに実家で夕飯。
なんかその反面 違和感を感じます。
これはマザコン気質はありますか?
ユーザーID:6791735975